登山とハイキング

日本平ハイキングコース、地味に分かりにくい!美術館コース~舞台芸術公園を歩いてみた。

2016年12月16日

日本平ハイキングコース-ルート説明

静岡・清水 日本平ハイキングコース写真130枚。これから行ってみようと思う方へ。

秋も深まり、木々も色づく紅葉の季節。芸術の秋、運動の秋!

と思いきやもう12月、、寒っつ!!!

運動と気分転換に日本平ハイキングコースへ。市街地からとっても近くて、自然豊かな、まさに都会のオアシス。静岡は都会じゃありませんが。

スポンサーリンク

東海道本線の東静岡駅からほんの少し、わずか10分。

外界の賑やかさから離れて、木々の揺れる音、鳥の鳴き声に癒される静かな世界へ。

街からほんの少し出ただけで、なんか自然の中に来てしまったような気分になれる、インドア派にはもってこいの大自然♪

静岡の近くにお住まいの方なら、、

山登り!な景色も楽しめる、こちらもオススメですよ~

高草山・満観峰ハイキングコース[花沢の里出発]写真散歩レビュー、その1

日本平ハイキングコース:舞台芸術公園~平澤寺経由、美術館コース

さておき、今回は静岡駅側、西側から日本平にのぼる「舞台芸術公園~平澤寺経由」ハイキングコースで日本平まで歩いてみます。

日本平ハイキングコース-説明とルート

まずはスタート地点。舞台芸術公園の駐車場から出発します。

 

nihondaira-hikingcourse26

静岡県舞台芸術公園。通称SPAC。言ってみたかっただけ。

特に催しものがなければ、いつも駐車場はガラガラ。同じように散歩の人も多く、ワンコを連れたカップルやラジコンするおじさんなども。

nihondaira-hikingcourse27

まさに自然の中の屋外劇場。おもったよりもお金がかかった立派な施設。もっと演劇以外にも使えばいいのに、と思ったり。

nihondaira-hikingcourse28

駐車場にある先程の案内看板&上の自販機の横から、施設への階段がつづきます。

nihondaira-hikingcourse29

駐車場で仲良く並べて車談義をしているインプレッサとレガシーのおっさん二人を背にいざ出発!

nihondaira-hikingcourse30

野外劇場「有度」。ありどーと読んでしまう。

nihondaira-hikingcourse31

施設用の立派なトイレも完備。女性にもうれしいですね。ここで身支度を整えるとベストです。

nihondaira-hikingcourse32

すすむべきは地図通り、階段を降りて右手の方向になります。

nihondaira-hikingcourse33

管理されたモダンな施設感ただよう中で、いきなり茶畑。まあ和むけど、ちょっと拍子抜け。

nihondaira-hikingcourse34

 

そしてまた、立派な施設感。コテージのようなカッコイイ建物が並びます。テラスに置かれた白いテーブルとチェアーが外国チックでヨーロピアンな雰囲気に。でも手前には茶畑。

nihondaira-hikingcourse35

と、言っている間にハイキングっぽい道に突入。舗装路でのおしゃれコテージからの、この道。よし歩くぞーと、気分も自然モードに。

nihondaira-hikingcourse36

竹やぶの中を進みます。ジャパニーズハイキングって感じですね。きっと、外国人には新鮮な風景。

nihondaira-hikingcourse37

切り株に積まれた丸く角の取れた石たち。古くからずっとそこにあるように見える苔むした石の群。一体誰が、何のために??あやしげな儀式の様子を妄想しながら、特にスルー。

nihondaira-hikingcourse38

竹林をターンする階段。

nihondaira-hikingcourse39

小さい秋みつけた。そこらじゅう栗(の抜け殻)だらけ。

nihondaira-hikingcourse40

以外にうっそうとした暗い道を抜けると、川のせせらぎが。そして鉄製のゲートが。イノシシ対策のためにご協力ください、の柵です。開けて通ったあとは、ちゃんと締めます。

nihondaira-hikingcourse41

民家の裏手にでた感じで、なんか変な感じ。

nihondaira-hikingcourse42

ちょっとした川。でもいいね、この懐かしい感じ。

日本平ハイキングコース-記録写真

発見。もう最後の最後のカキ。

カラスにつつかれず残ってるのは渋いから??

スポンサーリンク

平澤寺(へいたくじ)に到着

nihondaira-hikingcourse43

平澤寺(へいたくじ)に到着!さっきの鉄製の柵を越えて、まっすぐ10メーターくらいでお寺の真ん前に。こんなところに、お寺あったんだねぇ。車じゃ絶対に通り掛からない場所って、ほんとにいっぱいあるよなー。

日本平ハイキングコース-説明とルート

ココに到着。10分くらい。

日本平ハイキングコース-記録写真

振り返ったトコロ。トラックと小屋の奥から歩いてきた。もし初めて来たなら、民家の小道に入っていくようでちょっと不安になります。

nihondaira-hikingcourse44

ここにも日本平ハイキングコースの案内図が。

nihondaira-hikingcourse45

お寺のど真ん中を通り抜けろとのこと。お参りせずには通り過ぎれないコースですね。

nihondaira-hikingcourse46

良いアングル。奥に続くキツそうな階段。そしてこの古びた感が好きです。

nihondaira-hikingcourse47

この、人気のなさとのんびり感。いいなぁ~

nihondaira-hikingcourse48

へいたくじ。ここでは平沢寺だけど、新しい看板だと平澤寺になってたよ。歴史のあるすごいお寺らしい。(こんなに地味なのに!)子供の頃の聖武天皇の病気が悪化。やれ困ったと、祈願をした偉いお坊さん。高さ50メートル直径24メートルのどでかいクスノキを伐採して、7体の仏像を作ったら不思議なことに病気は快方に向かったそうです。その最初の一体が納められているのが、この平澤寺だそうです。歴史あるなぁ。

nihondaira-hikingcourse49

階段を登るべし。なんか遠くが霞んで見えるーーー。

nihondaira-hikingcourse50

いい感じのボリュームでした~完食!

nihondaira-hikingcourse51

階段を登りきるとすぐに本堂。そして、有無を言わさず目を引くこのオブジェクト。「摩尼車=マニ車」と読むらしい。マニュアル車の略じゃないらしい。

お経が書いてあって、回して使う宗教道具だそうです。本場チベット語では「マニコロ」、近い宗派のボン教では「マシモ車」と呼ぶらしい。なんかカワイイぞ!!女子高生が使ってそう。「じゃマニコロってく?」

このマニ車、回転させた数だけ、お経を唱えるのと同じ功徳があるんだって。ええっ、ほんとにそれでいいんですか?!っていう太っ腹。

マニ車 - Wikipedia

え~~そんなら、24時間回し続けてくれる電動タイプをデスクに置いておきたいよ・・・。ちなアプリ版とか無いの??そういう安易な考えの人は、功徳どころか要修行ですね。
nihondaira-hikingcourse52

きちんとお参りして。

nihondaira-hikingcourse53

こっちの方面へ。本堂にむかって、左手奥へ。

nihondaira-hikingcourse54

いちおう、小さな看板もあるよ。日本平は左手です。よく見ずに赤い矢印のほうにいったら、普通にお寺の下に戻るルートで、間違えて戻ってきました。

nihondaira-hikingcourse56

いい感じの道を奥へ。男性二人組のプロっぽいハイカーっぽい人とすれ違いました。人は少なめ。

日本平ハイキングコース-平澤寺からの奥

お墓を右手に見上げながら・・・。早足で通過。

nihondaira-hikingcourse59

ここにもお墓、、、の墓石だけが集められている。合同供養かな・・・。

日本平ハイキングコース-平澤寺コース説明

日本平ハイキングコースの案内板。

と、、、、その後ろに

 

日本平ハイキングコース-平澤寺案内版

納骨堂~~~!!!

なんか普通に三文字で公民館みたいになってるけど、、、苔が生えてだれも開けないようなこの雰囲気、、怖いじゃん。

この平沢寺には動物さん用の納骨堂もあるそうです。

 

日本平ハイキングコース-日本平へ

日本平山頂、への案内版。舗装路を離れ、うっそうとした暗い山道へ入ります。

日本平ハイキングコース-平澤寺

まだ午前中なのでかなり明るいですが、それでも暗い林の小道。

日本平ハイキングコース-写真

落ち葉をざくざく。

日本平ハイキングコース-写真

軽い上り。おじさんと遭遇。すれ違いは厳しい、ひと一人の細い道なので譲り合い。おじさんが降りてくるまで待ちます。すれ違うときはちゃんと挨拶。

日本平ハイキングコース-写真

この日本平ハイキングコース、美術館コース方面から登るときの一番のハイライトへ。

日本平ハイキングコース-説明とルート

このハイキングコース内で一番狭くて暗くて変なゾーンと言えばここ。地面を掘ってつくられた、ひと一人がギリギリ通れる切り通し。だんだんと近づいていきます。少しずつ道が地面より低く、まるで小川をあるいているような感じに。

日本平ハイキングコース-切り通し

ほら、ほら!!コレ!この感じ!

探検っぽさ満載、なんとなくインディ・ジョーンズのテーマを流してほしい、期待感&テンションMAX!

左右を地面に挟まれた、少年の冒険心を煽りまくるゾーン。子供だったら喜ぶだろうな~~。

日本平ハイキングコース-切り通し

なんか写真で見ると遠近感がおかしくなって、すごい大きなガケにも見えます。小さい小石がきっとジオラマ感を出してます。

日本平ハイキングコース-切り通し

ツタと木の根。

よくこの状態で侵食が進まないのが不思議です。雨水とかで土砂流れしまったりしないのかな。

日本平ハイキングコース-切り通し

日本平ハイキングコース-切り通し

上を見上げるとこんな感じ。なんか屋久島だべ?

スマホを足元にかまえて、一番下から撮ってます。実際には背の高さ+アルファぐらいの高さです。

日本平ハイキングコース-切り通し

この季節は落ち葉が自然に集まって、ふかふかの絨毯が続く小さな一本道に。

 

日本平ハイキングコース-切り通し

暗くて長いトンネルを抜けると、開放感満載。

はぁーー日差し暖っけぇ~!!(薄着で行ったので日陰だとかなり寒かった。適切な格好で行きましょう)

大冒険のあとの、程よい疲れ感。まだ出発して一時間も経ってないけど・・・。日頃から運動不足なひとにはちょうどいいアドベンチャーですね。

日本平ハイキングコース-切り通し

来た道を振り返って。結構細いでしょ?相撲取りぐらいの巨漢なひとは詰まりそうです。

日本平ハイキングコース-切り通し

例の切り通しを抜けたあとは、比較的開けたこんな感じ。ところどころ差し込む暖かい木漏れ日。明るい道。いいねぇ、気分も明るくなります。

日本平ハイキングコース-順路

すごい歩きやすい道。

スポンサーリンク

日本平ハイキングコース-順路

しばし放心して、ぼーっと歩いていると、、、

日本平ハイキングコース-石

ほこら?

なんか書いてある石碑を発見。なんだろう???読めず。

「ひらさ・・」ってあるから、ひらさわ寺かなぁ。

「ひらさわてら、またきてね」って心の目で読みました。

日本平ハイキングコース-順路

いつか、だれかが、置いたはず。

いつからあるんだろう~。

日本平ハイキングコース-遊歩道

木々。

日本平ハイキングコース-遊歩道

誘導されるような、左右に並んだ木々。

少し奥まで入ったら突然グネグネと動き出す木のクリーチャーで捕られそうになる妄想をしながら通過。夜は迂回だな。

日本平ハイキングコース-遊歩道

フェンスが。人工物があるとちょっと残念だけど、どことなく安心する不思議。

日本平ハイキングコース-説明とルート

そして、普通の舗装路にぶつかります。

日本平ハイキングコース-入り方

舗装道路にでました。

日本平ハイキングコース-入り方

少し下がるイメージで、看板通り左手に曲がります。

日本平ハイキングコース-一般道へ合流

茶畑をスルー。

 

日本平ハイキングコース-看板

数十メートルですぐにまたハイキングコース入り口。

日本平ハイキングコース-看板

この道を奥へ。

 

日本平ハイキングコース-一般道へ合流

振り返ってみる。右手の茶畑の奥から来ました。ほんの10メートルちょっとですね。

日本平ハイキングコース-記録写真

植物ウォッチ。景気のいいシダ。

日本平ハイキングコース-ゴルフ場を斜めに

石畳チックな小道。

日本平ハイキングコース-ゴルフ場を斜めに

そこそこ分かりやすい道をすすみます。

日本平ハイキングコース-ゴルフ場を斜めに

ちょっと歩くと、ゴルフ場が見えました。ハイキングコースから見えるのは、ちょっと残念な気持ち。おじさんと若いレディーが普通にカートで回ってました。そう、ここは大自然じゃなくて日本平でした。

日本平ハイキングコース-ゴルフ場を斜めに

頭上注意な木。少しかがんで進みます。

日本平ハイキングコース-落ち葉の道

サビた看板、そしてブレた写真。スミマセン。

日本平ハイキングコース-落ち葉の道

杉の木の道。根っこがボコボコしています。つまづき注意。

日本平ハイキングコース-落ち葉の道

草薙の方へ下る分岐路がありました。

日本平ハイキングコース-看板が

健気なマジックで修正してくれています。実際に道もこうなっています。看板の位置を後から変えたんですね。

 

日本平ハイキングコース-日本平草薙ハイキングコースの表記

他のルートとも合流して、ここから日本平まであと少し。

日本平ハイキングコース-落ち葉の道

家族で来たい、自然公園的なハイキングコースの雰囲気。

ここで3名のご年配のご家族に追いつきました。横道にそれてツタや枝などを拾っていたみたいです。クリスマスのリース作りかな?

寄り道しながら、写真撮りながら、どんぐり拾いながら、ぼっちら歩くにもちょうどいい距離とコースですね。

日本平ハイキングコース-子供でも余裕

日曜日って感じだ。馬走方面へルートはここから。

日本平ハイキングコース

上の図で、コース的に直角に曲がった所で馬走方面と合流する感じです。

日本平ハイキングコース-休憩場所が

ぽつんと現れたベンチ。特にフィルターも補正も一切なしのiPhoneのカメラでとったけど、なんかレトロチック。昭和な空気感。

日本平ハイキングコース-記録写真

発見。つやつやした、美味しそうな木苺。

これ本気で食べたくなる見た目なんだよなーー。でも、食べると種ゴリゴリするし、エグいしスッパイ・・・。

日本平ハイキングコース-記録写真

後ピン・・・・。

日本平ハイキングコース-全体図

ベンチあるまっすぐな道が途中から舗装路に。民家や寮?や会社の保養施設?的な建物が左右につづく。

日本平ハイキングコース-古びた獅子舞

庭先にまつられた獅子舞・・・・。

日本平ハイキングコース-もうあと少し

日本平ロッジ、立入禁止。廃墟オーラが少しずつ出てきています。

日本平ハイキングコース-記録写真

庭の広い民家らしきお家もありました。のどかな鳥の声、のんびりした空気感。車なら駅から20分くらいかな??梅ヶ島よりよっぽど近い別荘ぐらし。ここらへんに住むって意外といいかもなーー。

日本平ハイキングコース-記録写真

趣ある建物がちらほら。

日本平ハイキングコース-記録写真

ここらへんなら遠慮なくヤギが飼えるな・・・

日本平ハイキングコース-記録写真

レモン???

ゆずかレモンか、ソレの仲間っぽい木。葉っぱがなくて実だけなってる。しかもすごく黄色くて、枯れ木にミスマッチ。木の肌がツルツル。とても目立つ。

日本平ハイキングコース-記録写真

車がほとんど通らない、自由な道。スキップも蛇行も反復横跳びもOK。

日本平ハイキングコース-記録写真

おしゃれな門。

日本平ハイキングコース-記録写真

日本平ホテルの寮らしい、、いきなり現れた集合住宅。とその向こうはもう・・・。

日本平ハイキングコース-頂上へ

集合住宅の目の前のカーブ。このまま舗装路にそっていけば日本平ホテルに。ハイキングコースとしては、写真右端の砂利道を直進。

 

日本平ハイキングコース-記録写真

写真上は振り返ったトコロ。この奥の方から歩いてきた。

日本平ハイキングコース-記録写真

日本平山頂まで20分と表記。

 

日本平ハイキングコース-頂上へ

左手には改築されて立派になった日本平ホテルを眺めつつ、、、

日本平ハイキングコース-頂上へ

我々は御殿場演習場チックな道を歩みます。

日本平ハイキングコース-頂上へ

夏場で全部緑の芝生だったらキレイだろうなー。

日本平ハイキングコース-植物

冬みっけ。枯れかけた中で、一房、二房だけ発見。ヤマブドウ。ピンぼけ。

日本平ハイキングコース-きのこだよ

きのこも発見。

こういう所々で見かけるキノコって、全体で何%が食べれて(一応セーフで)、何%が毒キノコなんだろう。7割ぐらいのセーフ率なら、いざとなったら勝負に出てもよかろうと思ってしまう・・・。

日本平ハイキングコース-頂上へ

もう日本平の駐車場が近い、、車とバイクの音が近い。のどかな自然から、賑やかな頂上へ。

日本平ハイキングコース-頂上へ

振り返ったトコロ。この奥から来た。

日本平ハイキングコース-イチョウの葉

イチョウの葉っぱがキレイ。

日本平ハイキングコース-頂上へ

やけにこまめな案内板。日本平山頂まで15分。もうここからじゃさすがの方向音痴な自分も迷わないです。

スポンサーリンク

日本平 駐車場エリアに到着。

日本平ハイキングコース-説明とルート

そして一応、図で言うと日本平に到着。

ここからは展望台までいくもよし、レストランで休憩するも良しですね。

日本平ハイキングコース-頂上へ

全部で6個のコース。

  • 宮加三コース
  • 船越コース
  • 馬走コース
  • 東海自然歩道バイパスコース
  • 草薙コース
  • 美術館コース

今回は美術館コースをショートカットして舞台芸術公園からスタートしました。

日本平ハイキングコース-案内板ルート説明

 

日本平ハイキングコース-頂上へ

とはいえ、展望台まで行かないとゴール感がありません。

目指せ山頂!(展望台)

日本平山頂まで10分。もうカウントダウン。

ホンダのビートのオフ会があったらしく、たくさん並んでました。あとケーターハム。

日本平ハイキングコース-日本平ホテル近く

車で来る時の、いつもの交差点。

日本平ハイキングコース-日本平に到着

きました~って感じの看板。

日本平ハイキングコース-旧車がたくさん

賑やかな日本平山頂。観光の方々で賑わう。大型バスもいました。

日本平ハイキングコース-駐車場からまた歩く

駐車場から山頂までの道。

日本平-公園の全体図

見どころは展望台と、日本平ロープウェー、お土産やさん、って感じでしょうか。

日本平の様子

 

日本平の様子-アンテナ

電波塔。地上波もこのアンテナを使ってるらしい。のどかな雰囲気に突如あらわれる、SFな風景。実際見てみると、存在感スゴイですよ。

日本平の様子

字が小さくて、そこに立ってもよく読めない・・・。

日本平の様子-観光地ならでは

もう少し、奥の階段をのぼれば展望台。

日本平の様子-頂上からの眺め

どどーん。

日本平の眺望

ドドドーン!!

ゴールへ到着!!

きれいだなぁ。

富士山は見えないけど、世界遺産の三保の松原もくっきり。

日本平ハイキングコース-記録写真

眺望の地はここなのか、それとも富士山からの眺めなのか。

富士山をイメージした岩の形と赤富士色なのか、そうじゃないのか。

でもここからの眺めもキレイ。展望台に行く途中、手前の広場です。

 

 

さて、ここからは来た道をおとなしく戻りました。

日本平ハイキングコース-上りの階段

帰りはある程度時間も読めて、どことなくゆっくりと散策してしまいます。

日本平ハイキングコース-記録写真

さっきは通らなかった平沢寺の裏側。紅葉とセットでいいアングル。

日本平ハイキングコース-記録写真

おつかれさまです、無事に戻ってきました!

反省・・・。

いかがでしょうか。
日本平ハイキングコース、美術館コース(舞台芸術公園スタート)の様子、伝わりましたでしょうか~。

とにかく市街地から近く、気軽に来れるのが最大のメリットです。

家族でも子供連れでも遊びにいきやすい、安心なハイキングコースでもあります。ただ気軽とは言え、準備とマナーはしっかりと。

 

自分はだいぶ薄着で行ってしまい、陽に当たると暑いけど、、日陰が続く山道で寒い思いをしました。

そして手袋・帽子なし・・。油断しすぎです。

途中からどうしても耳が寒くて、耳を両手で覆いながら、つかまった犯人みたいに途中歩いてました・・。アホです。

 

今度は清水方面から行ってみたいなぁ。

以上、日本平ハイキングコースからでした。

日本平ハイキングじゃ満足できなかった方へ。

巨大な杉の木が見たいって??!

こんな近くに天然記念物?(=o=;)↓

 

静岡県藤枝市、最高峰?高根山ハイキング!その1―県内有数の巨大な杉、天然記念物をゆく!

 

↓歩いて、見て、楽しめる穴場スポット。

知ってました?奇跡的なネーミングの奇石もあるよー 笑

 

イテテテ・・(自分は一回目にコンバースみたいな靴で行って失敗した)

日本平を歩いて足が痛い人はコレ!初心者でも色んな意味で行けるトレッキングシューズ!

No tags for this post.

静岡の山いろいろ〜参考にさせてもらいました


静岡の方はもちろん、県外でもお近くによったらぜひ!静岡県には富士山以外にも山があります!(笑)


↓静岡の低山のベスト20!かなり優しいハイキングコースもあり、大きくて分かりやすいです♪



↓山じゃなくて「道」〜パートナーや友達を誘って気軽にいけるハイキングコース♪そして低山へと徐々に誘う(笑)



↓山歩きの入門に〜素敵な写真がいいですね



↓永久保存のムック本です。はじめは本を読むだけでワクワクして眠れなかったなぁ〜



-登山とハイキング