登山の時、特に下山時にどうしても膝が痛くなってしまう悩み。
楽しい山登りが苦痛になってしまうこの痛み。なんとかしたくていろいろと対策を試してみました。その中でもかなり有効!というレビューの多いインソール交換を試してみました。
その中でも登山の膝の痛み対策として、もっとも有名?なスーパーフィートを試してみました。
もくじ
スーパーフィート グリーンの効果はいかに?!登山の膝の痛みの対策となるか?
登山の際の膝の痛み、下山時の膝の負担による痛みは、色んな所で聞く悩みです。
途中までは調子がいいのに、突然にやってくる膝の痛み。
体力的にはまだまだ行ける気がするのに、悲鳴をあげる膝の痛み。特に下山時には二次曲線的にどんどんと増していく膝の負担・痛みに悩まされます。
登山の膝痛には膝専用サポーターより、インソール?
最初は膝が痛いので、膝が悪いんだろう・・・ということで、膝専用のサポーターや膝にテーピングをして登山をしていました。
でも、膝が痛くて悩むたび、膝が痛くなる根本的な理由は他にあるという情報にたどり着きます。膝が痛いのは膝自体が悪いのではなく、(もちろん膝が悪いケースもあると思いますが)多くは体重のかけ方、膝に負担をかけてしまう環境が問題!!という結論にたどりつきました。
もともと普段の生活では膝が痛い・膝が悪いという感覚はありませんでした。
でも登山にいくと、とたんに膝の痛みに悩まされます。
WEBの情報・雑誌・YouTubeまで色んな情報を探していく中で、膝の痛みは「歩き方」ということに辿り着きました。
登山の膝の痛み。歩き方が悪いと、膝に来る
膝の痛みの理由。ある意味で、「そうか!?!」という発見でした。登山の時に悩まされる膝の痛みは、歩き方・体重のかけかたが悪いために起こるという情報がたくさん見つかりました。
膝自体が悪いのではなく、膝に負担をかけてしまう、歩き方・環境が悪いという考え方です。足の筋肉をすぐに補強・矯正できたら一番なのですが、そうもいきません。もしすぐに改善できるとしたら・・・
結論からいうと、着地の始まりとなる足の裏、インソールが悪い・・・ということ。
すべては足の裏から始まります。
靴のソールが地面に着地してはじめて人体に負荷がかかります。靴のウラから足の裏へ。そしてふくらはぎから膝へと体重+荷物の重さが加わり、重力に逆らって前へ進む力が生まれます。
その足の裏、一番最初の部分に問題があると知りました。
そう、「インソール」です!
発想の転換?!足の裏から、バランスを変える
学生の頃に理科で、支点・力点などを学んだと思いますが、まさにその理論です。力の掛かり方が悪いため、膝に負担がかかり、膝ばかりが痛くなってしまうというループに陥ります。
足の裏からきちんと適切に力が加われば、膝が痛くなることなく下半身全体で&体全体で力を受け止めることができるという考え方です。
確かに、太ももや腰の筋肉は余裕があるのに、膝ばかりが痛くなってしまう現状。
足の裏・インソール部分の時点から歩き方自体に癖があり、身体への負担のかけ方にムラがでてしまっているようです。
なるほど!と思いました。
歩く時のメカニズムを考えると、一番最初の足裏に問題があるという考え方はとても理にかなっていると思いました。
インソールを変えることで、膝への力の加わり方が変わるといいます。
スーパーフィート グリーンを試してみました。痛みの実践レビュー!
ということで、インソールを交換してみました。今まではインソールの大切さなんて微塵も知らずでした。
恥ずかしながら・・・
インソールは靴の一部と思っていたんです。
一応取り外しができる「多少のクッション程度」、なんて思っていました。
でも調べれば調べるほど、聞けば聞くほど、インソールって大事だな―と。
アルプスを縦走しまくる先輩からも、インソールだけは良いのを使っておけ。純正はダメだ!
とアドバイスを頂くことに・・・。
さらにネットの記事や登山系のムック本、雑誌を見ているとインソールは体全体の姿勢・着地時の力のコントロールを担う大事な部分だと力説されています。なるほど・・・。
半信半疑な気持ちも正直ありますが、まずは一度試してみようと思いまして〜先輩のアドバイスも含めて、最終的に落ち着いたのは比較的メジャーなコレ、スーパーフィート。
お店でスーパーフィート、グリーンを購入
SUPERfeetは用途ごとにいろいろなインソールが用意されています。その中でも登山・ハイキング系に特化したのがスーパーフィート・グリーンというモデルです。
ウェアと同じくインソールはサイズがあります。
ネットでサクッと人気のモデルを買えたら便利なのですが、そうはいきません。自分にぴったりなサイズじゃないと効果がなく、むしろマイナス要素さえ出てしまうそう。
こういう時こそ、、という感じで地元のスポーツ店で取扱いがあったので購入させてもらいました。そこのお店ではちゃんと専任のスタッフさんが居たようで詳しく説明を聞くことができました。
POINT
お店に行くときの最低限のポイントは、インソールを入れたい靴を持っていくこと。
ということで、自分の場合は実際に使う靴下と靴を履いて、お店に伺いました。
店員さんいわく、インソールは若干靴の中で動くぐらいが理想とのこと。
靴と足は若干のマージン(隙間)が必要です。キツキツはNGにしても、ぴったりすぎる靴もダメかと思います。
だからといって、インソールを靴にぴったりのサイズにしてしまうと、足とインソールの間で摩擦が生じます。
インソールと足の間で摩擦(動き)が生じ続けると・・・それが意味する事は、足のマメや靴ずれ、つまり痛い思いをする結果に。。
なのであえて靴より少し小さめ、つまり足自体にピッタリのインソールを履くことで、インソールが靴の中で動くようにすること、これが大切だそうです!
ということで、実際に店員さんに見繕ってもらい、ぴったりサイズにカットして頂きました。
実際に履いている靴のインソールのサイズを測って、既製サイズで合う人はいいのかもしれませんが、めんどくさい人は店頭に行くと楽かもしれません。
そんな経緯でぴったりに作ったインソール。別の靴で試し履きしてみると・・・
で、、、ここからがアホなのですが
折角ぴったりサイズに作ってもらったインソールを別の靴で試し履きしてみました。
というのも、本番の登山で使う前に試してみたいと思ったのですが、登山靴で走るわけにも行かず、別のランニング用シューズでテストランをすることに。
その練習用のランニングシューズは少し小さめのため、インソールは入りますが遊びはなく、まさにピッタリのサイズでした。
本来の想定とは違うけど、、試してみるかーぐらいの軽い気持ちで6キロほど走ってみると・・・
見事に足に水ぶくれができました(泣)
↑試しにランニングシューズでインソールを使用してみると・・・シューズに対してインソールがぴったり!だった為か、水ぶくれができました。
ランニングの最初は問題なかったのですが、中盤以降、足の土踏まずがやけに擦れるなぁ・・・と痛みが。
歩行を矯正するためのインソールの特徴でもある、今までにない土踏まず部分のもりあがりに足がフィットせず、常に当たる感じになっていました。
最終的には最後の1キロは足が痛かったため走らずに歩きで戻ってくることに。
↑シューズを脱いだ直後。ここがすっかりと水ぶくれに!
たぶん、理由は2つ。
- インソールに足が慣れるまで、多少は時間が必要だということ。
- そして、靴にぴったりサイズだとあまりよくない。
という事が学べたようです・・・。
SUPERfeetのインソールに慣れるまでは、1〜2ヶ月程度必要とのこと。
慣れない内は、インソールと足の形状が違う部分に負荷が掛かるみたい。当たり前のことですが、今回身を持って痛みを感じることで痛感しました・・・。
店員さんも言っていましたが
「SUPERfeetは足自体を矯正して痛み・不具合をなくすため、慣れるまで1〜2ヶ月かかります」
とのこと。
たしかに、最初の試用だけでは慣れることはありませんでした。
最初のテストでは、水ぶくれと痛みでかなり気持ちが萎えてしまいましたが・・・
しかし、結果としては・・・膝の痛みを改善してくる相棒に!!
最初から配慮せず走ってしまったことを反省し、次からは様子を見つつ軽く走ることに。
ですが意外なことに、最初のインパクトが一番大きかったらしく二回目からはそれほど違和感を感じることはありませんでした。
そして2-3回短い時間で慣らしたあとで、八ヶ岳の瑞牆山に登ることに。
結果としては・・・
足裏の痛みもなく、膝の痛みもかなり軽くなりびっくりな結果に!!
インソールって、本当に効くんだ!!
そもそも効果を期待しつつ買ったのはもちろんなのですが、本当に効果があって改めて感動しました。
下りも後半になると、さすがに膝の例の痛みが出てきましたが断然余裕なレベルです。
POINT
以後、ランニングにつかっても登山につかっても水ぶくれはできなくなりました。もちろん変な痛みや違和感もなくフィット感抜群です。
やっぱり足が馴染む・・ってあるんだなーと自分でも納得でした。。
土踏まずをしっかりと作り、身体本体が持つ自然のチカラを取り戻すというコンセプトのSUPERfeetですが、まさにそのとおりだったのかも知れません。
インソールを変えるにあたって、すぐに慣れる人、または自分のように数回は慣らしが必要な人もいるかもしれません。
でも最終的には、かなり痛かったあの膝の痛みがなくなり、快適に登山ができましたーーーー!!
↑この土踏まず部分で、かなり膝の負担が減るみたい。たかがインソール・・・と思ってたのですが、結果にびっくりでした。
登山の時に膝の痛みに悩んでいる方、またはインソールを変えてみたけど効果ないなぁ・・・という方。
何度か履いてみて、足が慣れるまで待ってみると効果があるケースもあるようです。
あくまで自分のパターンですが、参考になれば幸いです。
↓定番のスーパーフィートのグリーン。もう手放せないです・・。
↓高さが抑えられたスリムタイプ。歩く仕事の方、こっそり入れるだけで疲労が半分に?
↓足幅の広い方、ワイドサイズもあるんです!
↓靴が馴染むまでの靴ズレ対策、どうしてますか?
-
靴ずれ・足首が痛い!→【解決】痛くない!トレッキングシューズと「パフ」の出逢い!
靴ずれで足首周りが痛くなった時に、応急処置もできるし&数ヶ月使ってもいいし、ひとまず身近で実践できる靴ズレ対策アイテムのメモです。 自分の場合は靴が馴染むまで7 ...
続きを見る
↓登山・ハイキングの膝の痛みに悩んでいるなら・・・
-
ヒザ痛い!の初心者が選んだトレッキングポール、LEKIレビュー。グリップの形状は大事!
いざヤマ散歩。膝が痛い憂鬱な下り道の救世主!「グリップ部分」で選んだトレッキングポール 膝の痛みからトレッキングポールを真剣に選んだ時の話です。 行きはよいよい ...
続きを見る