登山とハイキング

疲れ吹き飛ぶ見晴らし&笹だらけ、青笹山ハイキング。安倍奥は雪だらけ[後編]

2017年2月12日

青笹山 山頂

青笹山ハイキングの続きです。ここからが良いトコロ!頂上までの尾根道は最高の天気に恵まれました!

↑の青笹山ハイキング[前編]の続きです。

静岡県 青笹山ハイキング

今回は青笹山へまっすぐに登る「新道」を歩きました。

夏は冷たい風が出てくるという「風穴」を見つけられず、、スルーしてさらに上へ。

風穴から少し登ると、少しだけ平坦な道になります。ここで一息休憩をいれました。

そして稜線出合いまで、いっきにあがっていきます。この辺りがカゲになっており、一番雪が深かった感じです。ゲイター・アイゼンは必須でした。

自分は最初に買ったモンベルの短めのゲイターでしたが、まあ問題なく乗り切れました。

GORE-TEX ライトスパッツ ロング
初心者が買ったモンベルのゲイター(スパッツ)レビュー!コスパと安心で選ぶ写真7枚

mont-bellのゲイターの購入時の写真&レビューです。登山用の手軽なゲイターを探しており、初心者っぽいチョイスですが安定のモンベルを勢いで買ってみました。 ...

続きを見る

モンベル スノースパイク6の評価&レビュー
初心者が買った、モンベルの6本爪アイゼン。スノースパイク6を開けてみる

そもそもアイゼン必要なの??と思いつつ、mont-bell スノースパイク6を開封レビュー 「そもそもアイゼンなんて必要なの??」   なんて思うのは ...

続きを見る

小さな尾根を歩く感じになるので、景色もちらほら見えてきます。

ちょっとずつ高くなってきてるぞ~

この急坂は岩場も多く、階段のように足をあげて登っていくところもあって足にきました~筋肉が悲鳴をあげる(-.-;)

細い尾根道。

ロープの付いた坂を登ると!

稜線出合いに到着!

富士山もドーンと見えます。ここだけで十分に満足できるいい景色♪

T字路のように突き当たったカタチになるので、ここを右手に進み青笹山まで尾根歩きになります。

もうここからは散歩気分で歩ける道です。

なだらかな道で、左右に景色も開けて最高に気分のいい区間です。

青笹山の所以でもある笹がたくさん。

あーーーーー気持ちいい道だな!!

ここでパノラマ♪

時々ちょっとだけ登ったり下がったりしますが、ココまでの道を考えるとなんてことないです。

 

青空に続くような笹の道。

天気に恵まれて、青空、緑の笹、雪の白のコントラストが眩しい!

絵画のような構図のふしぎな空間を歩いていきます。

書籍でも紹介されていたルートの真ん中に生えるカエデ?の木

もうあと少し

雪の道をたどって、、青笹山に到着!!

青笹山に到着です!

団子のカタチの看板が和みますね・・・

途中で話をして、先に行かれた二人組の方も到着していました。同じ静岡のいい人たちで、面白い話を聞かせてくれました!どこかでまた会いたいなー。

頂上についたころは、日差しもポカポカ、、汗だくになりそうな位に暖かかったです。そしてあっという間に冷える・・・。やっぱ激寒いっ!!

頂上のおやつに

セブンイレブン新発売マークがついた「ふわっとろ くりいむわらび」

を頂きました。なんだコレ~食感と黒蜜・・・めっちゃうまいな、、コレ!!!!

駿河湾から富士市、沼津~伊豆半島が見えます。

南アルプス方面、恥ずかしながら山の名前がわからないのですが山ばかり

一応の案内板

頂上のパノラマ。自分含め3組、6~7名で、ゆったりのんびりとした時間を過ごせました。

混まない山っていいなぁ

この静かな感じが好きだなぁ~(^^)

葵高原まで同じ道をピストンで帰ります

にしても、、本当に天気がよくて、風も少なめで、朗らかなハイクになりました。頂上だけでなくこの尾根道全体がとても気持ちいい。ずっと歩いていたい気持ちになる♪

笹ごしに安倍川沿いの山々。

尾根道で立ち止まってもこんな景色です!

ずっとこの道を歩いてたいな~って気持ちになりませんか??

 

稜線を降りたあたり。少なくとも数ヶ月以内に着いたような新しいキズ

これは・・・・??!

考えないことにしておきます(-.-;)(笑)

キツメのくだり。アイゼンは歩きにくいけど・・・仕方ない。。下りこそ役に立ってくれました。

モミの木かな・・・真っ白い雪ばかり見てると、この緑がとても優しく感じるなー。

沢からの離脱ポイントを見逃して・・・迷った

この途中、行きの写真を追ってもらうとわかると思いますが、「山道から沢」に合流した箇所がありました。

帰り道にここで迷いました~

典型的なやつで、「沢から山道」に入るところを逃して、沢沿いに進んでしまいました!

雪の踏み跡を追っていたのですが、多分先の人も同じか故意か、ポイントを過ぎて沢を下ったようでした。当然途中でかなり歩きにくい大石や段差が現れ、雪の踏み跡も途中でパタリと止まって引き返しては、また止まって・・・いました。

おかしいな~~~と思い、何パターンか足跡をたどってみます。

行けそうな場所には何箇所も踏み跡があり、それをまた自分もたどることで足跡だらけに。。後から誰か来て、同じく踏み跡だけ見てたら同じく迷うだろうな(笑)

戻ってみれば、ちゃんと分岐にはリボンが掛かってました。雪道だとはっきりと踏み跡がでるので、つい視界が狭まってしまいました~(-.-;)

シーンとした雪の沢で、道を失ってひとりぼっち・・・

は、チョイ怖かった(涙)

↓ルート確認は大切ですね〜。。お世話になっているこの本を貼っておきます。

なんだかんだでワサビ田まで戻ってきました。

葵高原に無事に到着

入り口の看板まで戻ってきました。。ふう~今回も無事に戻れました♪

葵高原に到着。そういえば途中、小学生高学年ぐらいの子とお父さんとすれ違ったなぁ。

ここから車をとめた大分したまで歩きました。アイスバーンの道はホントに滑るので路肩を歩きますが、こんな氷の道も行けるって、スタッドレスも進化したんだなぁと思いながら。

ロウバイの花が咲いていました。春ですねぇ~

青笹山、ほんとに来てよかったなぁ~と余韻の残る山歩きでした。

天気に恵まれたのも大きいと思います。

これは好みですが、寒くても雪のある時期に来たいとな~と思いました。笹原に白い雪の道ができる風景が、絵画のようで、、とても気に入りました♪

みなさんも是非、笹の尾根道から富士山を眺めてみてください~(^^)

No tags for this post.

静岡の山いろいろ〜参考にさせてもらいました


静岡の方はもちろん、県外でもお近くによったらぜひ!静岡県には富士山以外にも山があります!(笑)


↓静岡の低山のベスト20!かなり優しいハイキングコースもあり、大きくて分かりやすいです♪



↓山じゃなくて「道」〜パートナーや友達を誘って気軽にいけるハイキングコース♪そして低山へと徐々に誘う(笑)



↓山歩きの入門に〜素敵な写真がいいですね



↓永久保存のムック本です。はじめは本を読むだけでワクワクして眠れなかったなぁ〜



-登山とハイキング