登山とハイキング

高草山・満観峰ハイキングコース[花沢の里出発]写真散歩レビュー、その2

2017年1月11日

鞍掛峠

満観峰で日の出を見たあと、続けて今度は「高草山」へ

ここは鞍掛峠。これから高草山へ向かいます。

高草山・満観峰ハイキングコース[花沢の里出発]写真散歩レビュー、その1

からの続きです。

すっかり日も昇っていつもの風景です。天気がイマイチだったのか、満観峰からの帰りにも男性一人しか見かけませんでいた。

鞍掛峠から高草山へ歩く。まずは茶畑。

茶畑をすすむ。

 

また地面がほじくり返されたあと。なんで?

 

茶畑を抜けて、ハイキングっぽい道に。

高草山頂を目指して地味に歩く。特に面白いものは発見できず。

 

違う木どうしが、こんな状態に。仲がいいのか悪いのか(笑)

スポンサーリンク

林道に出たり、並走したりしつつ少しずつ上へ

途中舗装された道を歩きました。そしてまた林の中に。

途中ちょっと下りもあり、いい意味で歩きやすかったかも。

しばらく舗装された林道と並行していました。

廃れた小屋。

 

歩きにくい階段だ~!左右の踏み跡、または中央の階段を自由に選べます。階段よりは左右を歩いたほうが楽だったな~

 

ベンチあり。ちょっと開けた場所にある心遣いがありがたい~

ちょっぴり休憩。

 

風呂桶をスルー

高草山に入ってしばらく登り始めてから、足元の土が黒い。結構真っ黒。なんで下とは違うのかな~不思議。

ちなみにこれは鞍掛峠にだいぶ下りたあたりの土。赤土に近いぐらい。

なんか土の層があるのかなー。

 

小さい階段が続く。

坂本方面コースからの合流ポイント。帰りに間違って違う方に帰らないように気をつけないと。

 

あともう少しだ!

階段の先に頂上らしきものが見えてきた

高草山、山頂に到着。富士山も見れた

高草山、到着~~!!

静岡の街と富士山もみえる!

満観峰のときよりも、ちょっとずつガスってきてるけど、いい眺め

いいねーーー爽快だ!

 

高草山大権現と書いてある小さな鳥居がかわいい。

お賽銭は平台に置くタイプ。ちょこっとですが、、お参りもしました

山頂の看板。後ろに電波塔があるのがちょっと寂しいなぁ~~

恒例、鳥の看板。

カケス・・・はない。

 

そびえる電波塔。とにかく今日は風が強く吹いているので、グオォォーーーーン!ゴゴゴーーーー・・・!と独特の風切り音がすごかった。

 

案内板。参考までに。

焼津藤枝方面も。

電線がいろいろあってちょっと残念。

でも緑がある季節はとてもキレイだろうなー。

小さな神社の横にあった温度計。やっぱり寒い。。。帰ろっ!!!

ほぼ休憩無しで写真をとったり眺めたりしてすぐに下りました。

スポンサーリンク

高草山からの帰り道、花沢の里までやや早歩き

早足で帰る。雨の前の強い風がザワザワと木々を揺らす。こうなると雨が降る前に帰りたいなぁ~間に合うかな~とちょっと不安に。空も結構薄暗くなってきたぞ。

と思いつつも、途中いろいろとブラブラ引っ掛かりつつ帰りました。

鳥の羽。さっきの地味な羽根と一緒の種類にみえる。

それと木々の間を絶えず舞っていたフワフワ。よく見るとそこらじゅうに落ちている。たんぽぽの綿毛の10倍版って感じ。

 

おそらくハイキングコース上に倒木した樹をチェーンソーで切ってくれたんだろうと思われる丸太。コースを横切るように倒れていた。

ってこの顔は・・・あの防火の看板、火気に注意の「まといリス」??

1974年生まれの山火事防止のキャラクターらしい。

誰かのご愛嬌。

「宇宙戦艦ヤマト」や「ドラえもん」などにも関わったアニメーター故・石黒昇という方が作られたらしい・・・。めっちゃかわいい・・・。

「リスのまとい」1974年に製作


赤い実。「アオキ」って木だと思う。冬でも緑が青々しているのでアオキなのかな。どこかしらで見るなぁと思って興味なくスルーしてたけど、じっくり見てみた。うまそうじゃないな。

黒い実。似ているものを調べてみたら、、、オオバイボタという木?近いけど違うような・・・。細めの小型の樹になっていた。ブルーベリー風で食べてみたいかも。

オオバイボタ Ligustrum ovalifolium モクセイ科 Oleaceae イボタノキ属 三河の植物観察

たいぶ降りてきた。

ぽつんと道路の真ん中に鎮座する石。

 

また落ちてた、何かのフン。なんだろうな~このサイズ。誰かのワンコが散歩してたりするのかなーー?

 

もう大丈夫。花沢の里までほぼ降りてきた。

真っ暗な中ですっかりビビりながら通過した廃屋。廃工場?

ちょっと覗いたけど、やっぱ怖い

夜に覗いたら、きっとヤバイ

 

 

廃屋本に出てきそうな写真だ~

廃れたマシンとタイヤ。あとパイプ。

怖いタンクと漏れてる何か。タンクは貯水・防火水槽だったのかな~

ご年配の5-6名の方々とすれ違った。今から満観峰・高草山・花沢山?どれかに登るのかな?雨大丈夫かなー

夜の怖かった面影はなし。チョロチョロと小さな流れのせせらぎと、鳥の声。平和そのもの。

ツルツルの樹。どうしたらこんな複雑な形状になったのか、タイムラプスで見てみたい

竹の地下茎?どうしてこんな生え方したのかタイムラプスで・・・

電気柵の表示。こうした電気柵は夜だけ通電しているケースもあるらしい。

 

この里山な感じがのんびりしていて良かった。のでパノラマ

 

花沢の里の町並みが見渡せる

 

 

ただいま~

無事に帰ってこれました!!

夜とのギャップ。ホントになんてことない平和な場所で、なんでビビってたんだ自分・・・。

おまけで花沢の里をちょっと散歩。法華寺(ほっけじ)の鳥居とか

のんびりした雰囲気にぴったりな色。モミジの黄色い葉っぱが少し残っていた。

ハイキングコース入り口のすぐ下、目の前の案内板と奥にある黄土色のトイレ

丸太のデザインになってて、屋根にはリスが居るんですよ!だからリストイレ。懐かしのポットントイレでしたよ(笑)ちょっとクサイ

 

ザックの紐を緩めて余談モードに。

トイレ前の坂を登るとすぐにこんな感じの風景が

法華寺(ほっけじ)というお寺さんがあるようです

風情ある里のお寺って感じです。お稲荷さんも目の前に

「乳観音」様がまつられているとのこと。安産祈願などに訪れる方が多いそうです

 

根回り8.4メートルの大イチョウが気になります。でも今の時期は葉もなくて大きくてうまく写真にとれず、写真は無し。

代わりにこの木が気になった。

ドーンと一本。気持ちいい伸び方。

ここまでは駐車場からもつっかけで来れるぐらいなので、カメラ片手に散歩もいいかも。「フォトジェニック」ないい雰囲気。

 

そんなこんなで、、、

今日も無事に帰ってこれました~お疲れ様。

早起きは三文の徳、早起きしすぎは、おもわず日の出を見れた得。

この手前の部分が有料駐車場になっています。据え置きの料金箱に入れる感じ。ここまで車でくれば、ハイキングコース入口は本当に目の前です。

7-8年ぐらい前に来た時はなかった、おしゃれなカフェ?みたいなお店も出来ていました。天気がよければ花沢の里の駐車場から歩くとより楽しめますね。

おわり

No tags for this post.

静岡の山いろいろ〜参考にさせてもらいました


静岡の方はもちろん、県外でもお近くによったらぜひ!静岡県には富士山以外にも山があります!(笑)


↓静岡の低山のベスト20!かなり優しいハイキングコースもあり、大きくて分かりやすいです♪



↓山じゃなくて「道」〜パートナーや友達を誘って気軽にいけるハイキングコース♪そして低山へと徐々に誘う(笑)



↓山歩きの入門に〜素敵な写真がいいですね



↓永久保存のムック本です。はじめは本を読むだけでワクワクして眠れなかったなぁ〜



-登山とハイキング