大井川鉄道「福用駅」から歩く、八高山と馬王平ハイキング
前編の続きです!
福用駅からスタートして、急坂コースを登る前編はこちらから。
急坂コースをハアハア言いつつ登ってきた八高山のハイキングコース。
ドーンと目の前に現れた景色はこんなでした!!
左右にすっきりと気持ちよく開けた、伐採後の植林ゾーン。
森の中を歩いてきた分、とても開放感があって気持ちよかった!
遠近感がわからなくなり、目が変になります(*_*)
タケノコじゃないよ。小さな子供の木をネットで守ってあります。
ここでひと休憩。開けた場所なので風も抜けます。暖かい日だったので風が気持ちいい
チェーンソーで書かれた矢印、
矢印の合わせ部分も精度ピッタリ!!ウマイ!!
林業の方々が作ってくれたのか、、切り株と丸太の簡易テーブルセット!!
そこからまた植林エリアを歩きます。
怪しげな作業小屋・・・
かろうじて、、雨はしのげそう?
林道と合流、並走する感じで
しばし林道を歩きます
スポンサーリンク
馬王平(まおうだいら)に到着
あっと言う間に、、馬王平(まおうだいら)に到着です!
こんな景色。十分気持ちイイ!
この案内板、、いるような、いらないような・・・
富士山の位置が示されていました(笑)
何故か、便器。
昔はトイレだったんですね・・・
スポンサーリンク
馬王平の命名の由来が書いてありました。
居眠りしちゃった夢枕に、馬に乗った王子が現れて、ヤイノ言われて目が覚めたというお話でした。
広くて、明るくて、いい場所です!
再びここから登ります。
林道ではなく、真ん中の看板のあたりから山肌に登ります。
少し登ったところにある、小さな社と、ご神木なのかな?
青空に伸びる杉の木
周りの枯れ草に囲まれつつ、ぽつんとありました。
意外と急坂。段差が大きく、階段状になっている部分も多かったです
日当たりのいい道を登る。1月なのに暑いよ・・・。
ここから広葉樹の多い林に入っていきます。
アカガシ。藤枝市の高根山ではマルガシって呼ばれてた木だよな~
ケンポナシ。初めてみたかも。
枝の先に梨のような実・・・枝のような実?太った枝?ができるそうです。
ケンポって、ゲンコツの事らしいとどこかで読んだような。
八高山の電波反射板
ありましたよ~
子供たち、、、すごいなぁ。小さなパーツにバラしても、結構な大きさがあったのでは??と思ってしまう。
ここからまた山道に。
明るい林で居心地はよかったです
だんだんと大きな老木が増えてきます。
巨大な杉の木が!!
やっぱり、、、白光(はっこう)神社に到着です!
木の肌そのままの素朴な鳥居がかっこいい!
昔ながらの神社って感じです。扉も開いていて開放的・・・毎日管理されているのかな??
スポンサーリンク
白光神社の由緒について
ヒロクニオシブガネヒノミコト・・・すごく言いにくい!!!
休憩できるベンチとテーブル。
木漏れ日の中でほんわかした空気が流れています。休憩するならココ!!
神社の裏手を回るように上へと登ります。右からも左からも、、どちらからも自由に登れました。
八高山の山頂はあと少し
ハイキングされている方、比較的多かったかも?ソロで2-3名、団体さんもおられました。
地元でも人気の山らしいです
八高山(はっこうさん) 832メートル に到着!!
神社からはあっという間で、ちょっと拍子抜けしたかも~
うーーん!キレイだなぁ!!
ちょっとガス気味ですが、富士山も見えます!
山頂は比較的小さめ。団体さんのランチタイムで満席だったので、写真だけとらせてもらい・・・
来た道を戻らずに、山頂を通り越すカタチで尾根沿いにまっすぐ進んでみます。「天狗の座敷」という場所があるらしく、そこまで行ってみます
山火事防止、おさるバージョン。絵が可愛いよ
こんな感じの笹多めの道を下ります
軽い痩せ尾根っぽくなっており、気持ちい道です。
風が谷からふわーーっと上がってきます。
小さな看板発見
少しだけ登るようです
五分もかからず、到着。
「天狗の座敷」
看板の手作り感、、、ナイスです(笑)
天狗のイラスト。なんて突っ込んだら良いのか、、カワイイ?!
これは・・・前にもみた鳥の羽!!
カケスの羽根だと思う・・・!
途中、笹ヤブが腰ぐらいまである箇所もありますが、とても気持ちいい尾根道になってますので、八高山山頂まで来てピストンされる予定なら、、少しだけ足を伸ばして、ここまで歩くのも楽しいですよ~
全部で20分もあれば往復できそうです。
もう一度八高山山頂に戻りました
団体さんも帰られたようで、、静まり返った山頂。
改めて佇んでから帰りました~
数少ない、一等三角点だそうです。
山頂パノラマを~
そして山頂をくだりました
帰りに目についた先ほどの神社の由縁の看板。
文字を残した浮かし彫りなんだ~手がこんでますね・・・
立派な杉の木。ここの神社の木を見に歩いてくる人もいるそうです。
馬王平まで降りてきて、ひと休憩。
塩豆大福をおやつに・・・。って暑いなぁ~!
20度はいかないけど、、日当たりもいいとポカポカとかなり暖かい日でした。登りは長袖一枚でもいいぐらいだな~
急斜面コースとの合流・分岐点。
帰りはなだらかコースで帰ることに。
林道沿いに歩いて行く感じです。
ちょうど枝打ち作業をしたあとで、杉の木のいい香りがしていました。
くっきりと凹んだ轍道を下る
広葉樹が増えてきて、落ち葉だらけ
山腹を回るように少しずつ降ります。さすが、なだらか~~
途中、こんな巨木もありました
なかなか自然豊かな感じ。全体的に昔からの古い森って感じがします。
スポンサーリンク
茶の木トンネル。
お茶の木がのびのびと繁茂していました~
近づくとお茶の実、ちゃんとなってましたよ(^^)
あんまりキレイじゃないかも?
暗くてちょっと怖かった(笑)
エイプ岩って名前はどうですか・・・おさるの顔に見えませんか??
猿の惑星を思い出しながら通りました(笑)
石垣。もともと何のための石垣だったんだろう??
人里に近づいてきました
民家とお茶畑がみえたら、もう到着です
ちいさなコンクリート橋を渡って
ここに出ました!左手から降りてきた感じです
このまま左へ下ると・・・
舗装路に出ました!おつかれさま~
八高山の看板もここから出ていました。
帰りは生活道路を普通に歩きます。
駅からまっすぐなだらかコースに入る場合には、下の銀色のタンクが目印になります。
このタンクの奥を左手に入ると、先ほどの道に入ります
線路を目線の高さで眺める・・・SLは通らなかった・・・
無事に福用駅まで戻ってきました!
駅の中をちょっと覗いて・・・風情ある無人駅(笑)
いいねぇ~(*´∀`*)
てな感じの八高山ハイキングでした!!
歩いた後、時間が経ってしまってうろ覚えな所もありましたが、楽しい山散歩だったです。個人的には、急坂コースの中間あたりと、山頂から天狗の座敷までの尾根道が気持ちよかったです。
ありがとうございました~thanks!
No tags for this post.