「大きなザックはそれだけでワクワクする」と教えてくれた、ドイターのエアコンタクト65+10。
見た目も色もすごくいい、、と家でもブツブツと荷物を入れたり出したり、いじくり回していました。が、ついに!荷物をパンパンにつめてキャンプに行く機会がありましたので、ついで・・・と言ってはザックに失礼なんですが、参考になればと思い、思い出がてら写真を載せておきます。
荷物が入るのは購入時のレビューでも書いたとおりですが、実際のパッキングも快適でした。大きな開口部と、+10リットル部分の伸びる巾着部分が大活躍。細々&意外とかさばるキャンプ道具一式をクジラのように飲み込んでくれました。
-
ドイターのエアコンタクト65+10を使用レビュー!縦走テン泊・キャンプにも。大容量ザックの定番モデルをいろんな角度から
大容量ザックの定番シリーズ、deuter(ドイター)ドイター エアコンタクト65+10の2019年時点での最新モデルを買ってみた! 旅行・バックパッカー・キャン ...
続きを見る
ドイターのエアコンタクト65+10にキャンプ道具をパンパンにしてみたら、の図
中身を取り出して細かい道具レビューなど、自己満足でやろうかな〜と思いましたが思ったほどに時間がなく、蚊に刺されまくったのでやめました・・・またいつかはやってみたいと思っているので、その際はどうかお付き合いください・・
ということで、この記事ではパンパンになったドイターエアコンタクトが、ただただ鎮座する写真が続きます。最後まで興味が持つか・・どうかご覧下さい(笑)
↑早速ですが、トップリッドがだらんと垂れている状態です。
どのザックも構造的にはこうなってしまいますが、リッドの位置を上下に調整できる(+10リットルを伸ばすために)ため、余計に下の方に垂れ下がってしまいます。見た目的にはイマイチですが、こればっかりは構造的に仕方ないよなーとあきらめます。
また、どうにか立たせていますが、やっぱりバランス的に転びます。パッキングとしては間違っていると思いますが、一番底面に持っていく水とワインを入れてなんとか立っている状態です。
↑寝袋とブランケットは軽いので上の方に。+10リットルの容量を活用し、入り口付近にギリギリ収まる状態まで荷物が入っています。
↑コードをギュッと絞って収納。緩みどめもしっかりしているので安心です。
↑表面から、やっぱり見た目がシンプルで好き
↑この時点で、相当に重い。。でも大丈夫。トップリッド付近の持ち手もガッチリしており、つかみやすいようにくぼんでいるので取り回しも楽です。
↑背中側です。いかにも柔らかそうな分厚いパッドです。
↑サーマレストと比べてみました。ザック側面に縦につけることも可能なサイズ感です。こう見るとやっぱり縦にでかいですね・・。
↑ザックへのマットの取り付け方はいろんな考え方があるようで、スタンダートな横だと危ないとか、縦だと邪魔とか。
↑トップリッドに挟んでみます
↑リッドの調整ベルトをガツンと絞ってあげれば、思った以上にガッチリとマットが固定されます。自分はそんな遠出はしませんが、縦走中にマットをなくしたらどんな悲しい気分になるんでしょうか・・。
↑こんな感じの重装備で、いつか初心者を脱して縦走のトレッキングとか行ってみたいなぁ。
突然ですが、ぜひオススメな一品を思い出しました!
キャンプ・登山・ハイキングに興味がある方だったら、嫌でも楽しめるんじゃないかと思う、映画・ドキュメンタリーです。
アマゾンプライムビデオなので、Amazon会員でしたらフリーで見れます。アメリカの有名なロングトレイルコースを、25日間歩き続けるドキュメンタリーです。冒険感というか、自由というか、僕らの今の生活に無いものが全部詰まった空間を感じます。
ケンカあり、おふざけあり、脱落者あり・・・とリアルな25日間が凝縮された映像です。時間があったらぜひ!見ただけで、なんとなく遠くに行った気になれる1時間半です。そして必ず大きなザックを背負って、遠くへ行きたくなりますよ(笑)
と、なぜか映画の話で終わってしまいましたが、ひとつだけ共通点があります。
普段のマンネリ化した生活。無味乾燥な繰り返し。そんなループの中で、ふと心に火花が飛ぶ瞬間があります。
「どこかへ行ってみよう!!」
そう思えるきっかけが、映画だったり、友達の誘いだったり、ただの大きなザックだったりします。
65リットル+10リットル、この中にあなただったら何をいれますか〜??このザックひとつ背負ってどこに行こう・・・と思うだけでワクワクしてきませんか♪
↓まだでしたら中身のレビュー、コチラもどうぞ
-
ドイターのエアコンタクト65+10を使用レビュー!縦走テン泊・キャンプにも。大容量ザックの定番モデルをいろんな角度から
大容量ザックの定番シリーズ、deuter(ドイター)ドイター エアコンタクト65+10の2019年時点での最新モデルを買ってみた! 旅行・バックパッカー・キャン ...
続きを見る