パソコン関連

【簡単・差すだけ】Macでトリプルディスプレイにするならこう!画面企画第2弾〜USB-Cに騙されないで…

2020年3月12日

Macでトリプルディスプレイ

Macで3つのディスプレイを使うには、実はちょっとした工夫が必要です・・ディスプレイもかなり低価格になった今、マルチモニター環境にしたい!トリプルモニターにするための方法をまとめました。

具体的には「Macの左右にディスプレイを接続し、3画面に」します。

実際にはすごく簡単だったのですが、結局ドツボにはまり倍以上に出費がかさむことに。。同じ失敗をしないよう、お気をつけ下さい・・・

iMacを3画面でつかう。トリプルモニター環境にする一番カンタンな方法(カンタンだけど…)

実はiMac、MacBook、MacBook Airなどでトリプルモニターにすることはとっても簡単です!

前回にも紹介した「Anker USB-C & HDMI 変換アダプター」を使えば、何も悩むこともなくあっさりとトリプルディスプレイ環境が実現します。

Macの世代によっても違いますが2017年以降でしたらOK。USB-Cポートが2つあればOKです。

しかし!!絶妙に悩む、決定的な問題があります

それはMacにあるUSB-Cポートを2つとも使い切ってしまうこと、です。

ちょうどぴったりでいいんじゃない??という声も聞こえてきますが、まさに自分もそう思っていました。

が!

高速なUSB 3.1 Gen2が使えない?!約半分の速度しか使えない羽目に・・・

決定的な問題、それはMacの最大速度がでるUSBポートを2つともディスプレイで使い切ってしまう、という問題です。

自分のiMac2017の場合は、最大のパフォーマンスを出せるUSB3.1 Gen2環境はUSB-Cポートでしか使えません。そして、USB-Cポートは2つしかないんです。。

ディスプレイを2個つなぐと、USB-Cポートが無くなってしまう…

つまり、USB-Cポートが埋まってしまうということは、残りはUSB-A(従来の、いつものUSBポート)だけになります。そこでは低速なUSB3.0接続となってしまいます。どんなに高性能なSSDなどをつないでも、低速なUSB接続となってしまいます。

ちなみに、その違いを具体的な数値であらわすと

POINT

USB3.1 Gen2=最大転送速度10Gbps
USB3.0=最大転送速度5Gbps

と、約半分のスペックとなります。細かい語弊はありますが、半分のスピードしかでないUSBポートしか使えないという悲惨な環境になってしまうんです。

USBが遅くても我慢する??それとも3画面を諦める…?

↓Appleの公式ページ。USB3.1 Gen2(高速なUSB)はUSB-Cしか使えないよ、残りはいつものUSB3.0だよ、的な説明がはっきり書かれています。

iMac および iMac Pro の外部の機能とポートについて - Apple サポート

贅沢に3画面仕様にできるけど・・・外部ストレージ[SSD]などを使う予定がある場合は「実質的に使い物にならない」という結論になります。(USB3.0〜半分の速度でも我慢できるならOK?!)

今回もデータの移動用としてSSDを接続する際にこの問題が発覚しました。せっかくのUSB3.1 Gen2の10Gbpsを半分で使う?!うーん、どうしよう。。

なんとかしたら、いいんじゃない?![NG事例]

ということで「外部ストレージはほとんど使わないよー」というケース以外は、1つのUSB-Cポートを分岐させて2画面を追加するカタチになります。

2個あるうちのUSB-Cをどうしても1つは空けておきたい。それならUSB-Aを活用すれば良いんじゃない?!と何も考えずに試してみました。

USB-AからUSB-Cに変換する謎のアダプター

Amazonで買ってみました。冷静に考えると、新規格から旧規格に変換するという謎仕様のアダプターです。これで100%スペックが発揮できるなら、新規格がいらないじゃん!となりますので、なにかしらがダウングレードされる「魔のアイテム」ともいえます。

それでも形としてはUSB-AのポートにUSB-Cを差すことが可能となります。

果たして結果は…と、あおるまでもなく

もちろんちゃんと刺さるけど、刺さるだけ。。接続したディスプレイはまったく反応なし。

ちなみにどこかで見かけて…不確かですが、「USB-A→USB-C」この接続自体がUSB規格にないとか。規格外ですので、機器によってはトラブルもあるかもしれません。ネットにはいろんなものが売っているもんだなぁ(笑)

懲りずに〜その2。USB-C規格のハブで分岐させたら良いんじゃない?

こちらはちゃんと「USB-C」ポートに差す「USB-Cのハブ」です。そしてハブ部分には「USB-C」ポートが2個用意されています。

「USB-C」に挿して「USB-C」を2個に分岐できる…まさにこれを求めていたのよっ!とオカマ口調で即購入。

この2つのUSB-Cポートに「Anker USB-C & HDMI 変換アダプター」を2個挿せたら、まさに完璧。

ちなみに「USB3.1 Gen1」と、はっきり書かれています。これでも動くんじゃないか?USB-Cだし、、と淡い期待を込めて試してみると…

はい、NGです。。。USB-Cポートだからって、この変換アダプターが動作するわけじゃないんだね…

気持ち的には「だってUSB-Cじゃん!」と納得がいかないまま、冷静に仕様を調べてみると、、、事実がはっきりと分かりました。やっぱり、先に調べてみるもんですね(笑)

ディスプレイ出力の見えない違い。。これは分からないや・・・

往年の「挿されば、使える」というUSB全盛期的な固定概念で無駄な出費を重ねつつ、わかったことがありました。

とにかく、

1つのUSB-Cポートを分岐して「Anker USB-C & HDMIアダプター」での出力はできない、ということ。

Mac コンピュータの USB について - Apple サポート

理解できないすごいマニアックな内容ですが参考になりました↓

Alt Modeとは?—USB-Cが映像出力やThunderbolt 3になる仕組みのお勉強|8vivid

形状はUSB-Cだけど、HDMI的な信号が流れている

MacのUSB-CポートはHDMIとしての信号も流せるようになっているそう!

そう、形状はUSB-Cのポートです。USB-Cとしても使えます。でも「Thunderbolt 3」や「DisplayPort Alternative Mode」としても動作します。という、不思議なポートになっているらしいです。

Ankerの変換アダプターは、まさに変換しているだけ

Ankerの変換アダプターは「DisplayPort Alternative Mode(HDMI??)」(USB-Cだけどディスプレイポート・HDMI的な役割もできるぜ!)を変換して、画面を出力しているようです。

ある意味で、アダプターの形状を変換しているだけ(語弊がありますが)、、ともいえます。だからあんなにリーズナブルなんですね。。

なので短絡的に言えば、どんなに通常のUSB-C対応のハブを介しても「分岐や拡張はできない」(だって、信号自体はUSB規格じゃないから…)みたいです。

1入力、2画面を実現するなら、Thunderbolt規格しかない

一方でMacには「Thunderbolt 3」という規格も搭載されています。これまた同じく「USB-Cポート」が兼用となっています。ややこしっ!

こちらの「Thunderbolt 3」はUSBよりさらに高規格です。この規格を使ったディスプレイアダプターであれば、1つのUSB-C(つまりThunderbolt)から2つの画面への出力が行えます。

や、やっとここまでき来ました・・・。

iMacを3画面でつかう。ストレージ用にUSB-Cポートを残しつつ、外部ディスプレイを接続するには

結論としては「Thunderbolt 3」対応のディスプレイアダプターを使う、のが正解となります。

やることは同じで、同じUSB-Cポートに差す・・・のですが、流れる信号が違うんですね。

Thunderbolt 3規格では、1本のケーブルから4K 60Hz デュアルディスプレイも出せる能力があり、片方のUSB-Cポートにこのアダプターを差すだけで事足ります。

Thunderbolt 3のディスプレイアダプタを買ってみた。Micro Solution Inc.[Thunderbolt 3 (Dual Display Adapter)]

Macでの動作に実績がある、このモデルを買ってみました。

↓DisplayPort出力モデルです。DPの2つのポートに2つのモニターを接続できます。

最初からこれを買っておけば、ポンと差したら、すぐに画面が映ります。。回り道・無駄な出費をしてしまったなぁ・・。

  1. USB-Cケーブルを差すだけ
  2. ドライバー・設定等は一切不要
  3. Mac本体+2画面、合計3画面が実現♪

という、ちゃんと便利なアイテムが世の中にはあるんですね・・

 見た目もスタイリッシュ!というかモノとしてかっちょいいぞ。

ちなみにディスプレイポートモデル。USB-Cに差せば、2つのディスプレイポート出力が得られます。

裏面。

筐体は金属素材。Macとの相性バツグン。発熱もあるため放熱も兼ねての金属ボディは超シック。

とにかくこのディスプレイアダプターを使えば、ひとつのUSB-Cポートだけで問題なくMac本体+2画面、合計3画面がカンタンに実現できます。

そして、空いたもうひとつのUSB-Cポートにはお好みのストレージを接続できます。

さらに流れに逆らってみる…購入時の規格に注意!HDMIとDisplayPortの選択肢

結論からですが、少なくともこのディスプレイアダプタでは「DisplayPort」と「HDMI」の相互変換はできません。

お手持ちのモニターにあわせて、最初から選択して購入する必要があります。

うすうす、ダメかも…と思いつつも、危ない橋を渡ってみました。

DisplayPort仕様を買って、HDMIに変換すればいいんじゃない?

DisplayPortの方が一般的に高規格とされています。デイジーチェーン接続といって、モニター同士をつなぐだけでマルチモニタ環境を作れてしまったりもします。最高出力としても解像度などの面でDisplayPortの方が優れている面があります。

規格だけで言えば、最高で「8K UHD(7680×4320ピクセル)/60Hz」まで制定されている、まさにディスプレイのために設計された優れた規格といえるのがDisplayPort。

うわ〜8K、楽しいじゃん!(このアダプターでは最大で5K 5120 x 2880 60Hz…とはいえ5K!)とテンションがあがり、、

とりあえずDisplayPortを買っといて、気が向いたら5Kとかやってみよ。と思い、DisplayPort版を購入しました。

DPからHDMIに変換するアダプターを…

が、ひとまず現状で使いたいモニターはHDMI接続・・・。DELLのDisplayPort対応のディスプレイもあったのですが、いろいろ精査してHDMIで統一することに。まあ、いつかDisplayPortが役に立つ日がくるでしょ…と思いつつ「DP→HDMI変換アダプタ」を購入してみました。

以前にもDisplayPort出力をHDMIに変換して使っていたことが何度もありました。専用のケーブルもあったぐらいです。いけるかな・・・と思っていましたが!

DisplayPortからHDMIに変換するアダプター

これを挿せば、HDMIとしても使えるはず!下位互換でいけるんじゃ?

 あっさりと、ダメでした・・・。

DisplayPortにもシングルモードとデュアルモードという規格差があり、デュアルモードの場合にはHDMIへの変換も可能なようです。

今回はもともとDisplayPort専用で設計された機器、変換には対応できない信号だったようです。デュアルモードではない場合にはアクティブタイプというコンバータを使用すれば使えるそうですが・・・。運用的に無理がありそうです。

やっぱり、手持ちのディスプレイにあったモデルを選ばないとダメ

HDMI出力のアダプターを買い直しました。

若干HDMIの方が大きいのが気になります。信号の処理に必要な工程が多いのでしょうか?

きちんとあった出力であれば、ポン付けでなんの問題もなく映像が出力されます。

超リッチな3画面の快適さに…うっとり。なんの問題もなくノンストレスな日々

ということで、紆余曲折がありましたが3画面を実現することができました。

最初から普通にThunderboltのアダプターを買ったら、ただそれだけだったんだけどな・・・。と後悔しつつも、超快適になりました。

本体の左右にディスプレイ!

縦型に設置したモニターの方は、完全にFinder専用としてあります。常に2フォルダを上下に表示しておくのが好みです。作業中の対象フォルダと、一時作業用の共通フォルダ、みたいな感じです。

Photoshopのドロップレット置き場もタブで一瞬でアクセスできるので、上のフォルダから下のフォルダへホイホイとドラッグするだけ。視覚的にも明確になって個人的にはとても効率があがります。

もうひとつのモニターはほぼブラウザ専用です。ブラウザでのプレビュー・PDF資料・その他の作業に必要な資料を展開でき、まさにサイドデスクとして使っています。

高速なUSB-Cポートも空いているので、SSDなりHDDなり自由に使えます。

少し前のAppleのアップデートで、iPadがデュアルモニターとして使えるサイドカーなんていう機能も追加されています。マルチモニタ環境がより一般化するんじゃないでしょうか?

というか、一度2画面〜3画面を使って便利さを知ってしまうと、もう元に戻れません。。

2画面でいいならめっちゃ安く手軽にできます。

デュアルモニター!Macを2つの画面で使う
2019年更新【超カンタン】macを画面2つで使う。ディアルディスプレイにしたい時はこう!

Macを画面2つで使いたいぜ!本体+追加のモニターで広々と快適に作業できる、デュアルディスプレイ。そのための必要最低限をまとめました。 商品によってはドライバー ...

続きを見る

回り道が多かったですが、Macの3画面構成の参考になれば・・・無駄な出費をしないですみます(笑)

↓2020年4月現在は品切れの様子・・。少し高いですが老舗メーカーの安心さはあります。

 

↓レビューでいうとこちらも人気。現状のMacシリーズの動作確認があるのが安心

 

↓ムムム・・安いぞ!!とはいえ40以上のレビューあり。この価格で2画面が手に入るって破格じゃない?

 

↓スリムなHDMIケーブル、メリットある?と思うけど、配線周りが驚くほどスッキリとします。うちはTV周りも含めてすごく助かりました。

グリーンハウスのガス圧式モニターアームを組み立て&レビュー。インテリアにも馴染むホワイトカラー!

グリーンハウスのモニターアームGH-AMCD01-WHを組み立て・商品レビューしてみました。 デスク周りのスペースが狭い・置き場所がない、という理由から今回はモ ...

続きを見る

デスク周りの配線なんとかならない??超スッキリ!PC周りのケーブルを「ぜんぶ隠してみた」整理&工夫レポ

PC周りの配線が常にゴチャゴチャ、なんか見苦しいな〜って思うことありませんか?外付けのハードディスクに、USBハブ、充電用のUSBケーブルなど、パソコン周りのケ ...

続きを見る

XB2783HSU-B1 27インチのレビュー
手放しました(泣)iiyama ディスプレイモニター XB2783HSU-B1 27インチ購入レビュー

あこがれのトリプルディスプレイ(ノートPC+モニタ2台)にレッツチャレンジ!液晶ディスプレイのJAPANブランド、やっぱり安心のイイヤマのモニターを買いました。 ...

続きを見る

-パソコン関連
-, ,