これ!役に立った

鼻洗浄器「ハナクリーン」の選び方のコツと比較〜各モデルを使ってみました

2019年8月5日

副鼻腔炎に悩んで鼻うがいをするようになり「ハナクリーン」を使うようになりました。鼻洗浄器として有名なハナクリーンには3つのモデル・グレードがあります。どれも同じく「鼻うがい」ができるということなのですが、値段と機能でランク付けされているようで・・・実際にどこが違うのか、自分も使ってみつつ実際に比較してみました。

それぞれの商品のメリット・デメリットと、使う人・使い方によってのオススメをまとめました。

↑各レビュー記事では各モデルごとに実際の「鼻うがい」を想定して、模型の「鼻の穴!?」を洗ってみました〜

では「ハナクリーンS」「ハナクリーンα」「ハナクリーンEX」のそれぞれのレビューと一緒に、違いのある部分をピックアップして見比べてみます。

「ハナクリーン」まず、どんなモデルがあるの?商品ラインナップ

ハナクリーンシリーズには、3つの商品ラインナップがあります。上・中・下という位置づけになっており、その意味では分かりやすいです。

まずはさらりと、ラインナップを確認してみます。

↑大きさのイメージはこんな感じです。買う前に商品単体の写真を見ていたときは、ポンプやホースが付いたちょっと複雑なイメージもあって、もっと大きめを想像をしていました。が、いずれも片手で扱えるサイズで、届いてみると思ったよりも小さかったです。

各モデルごとに、ざっくりと特徴だけ。

ハナクリーンEX(イーエックス)「一番多機能な本格版」

ハナクリーンの一番豪華なフラッグシップモデルとされています。機能も充実しており、唯一のノズル水流の切り替え機能が目玉かなと思います。

方式はポンプ式なので次に消化するハナクリーンαと基本的な構造は同じです。

後鼻漏・副鼻腔炎の辛さに鼻うがい[ハナクリーンEX]感想・使用のコツをレビュー

副鼻腔炎での鼻うがい・自分でできる蓄膿症対策として「ハナクリーンEX」をレビューしてみました。実際の商品の雰囲気や使用感のコツなどレポしてみます。 耳鼻科でもオ ...

続きを見る

ハナクリーンEXの概要

ラインナップ 多機能タイプ(フラッグシップ)
方式 ポンプ式
水流 2種類:シャワーorストレート
容量 300ml
専用の鼻洗浄剤 サーレMP

ハナクリーンα(アルファ)「場所をとらないスリムタイプ」

ハナクリーンの中では中間モデルとなっています。「松・竹・梅」でいえば、無難な「竹」です(笑)ただし、ポンプ式の構造などは上位モデルのEXとほとんど同じですし、後ほど改めて触れますが「逆にこっちの方が使いやすいのでは??」と思っています。

副鼻腔炎の鼻うがいの悩み[ハナクリーンα 鼻洗浄器]感想と実演レビュー

副鼻腔炎での鼻うがいで試行錯誤する中で出会った「ハナクリーンα」をレビューしてみました。実際にどんな感じなのか、実物の写真と使用感をレポしてみます。 花粉症・蓄 ...

続きを見る

ハナクリーンαの概要

ラインナップ 標準タイプ(中間版)
方式 ポンプ式
水流 1種類:シャワー
容量 300ml
専用の鼻洗浄剤 サーレMP

ハナクリーンS(エス)「手軽な入門タイプ」

一番廉価でコンパクトな「ハナクリーンS」は唯一の手動式になります。パッと見れば分かるとおり、手で押して出すタイプです。あえていえばノズルが付いた「ただの容器」とも言えます。

しかし、鼻うがい自体はまったく問題なく行えます。「容器を押して〜水を出す」という、分かりやすい商品です。

花粉症の辛い時期にも!気軽に鼻うがい[ハナクリーンS 鼻洗浄器]感想と中身レビューしてみました

鼻うがいの代表的なアイテム、ハナクリーンシリーズの一番手軽な入門モデル「ハナクリーンS」の中身レビューです。 手で押して、鼻うがい液を流し込むだけのシンプルな「 ...

続きを見る

ハナクリーンSの概要

ラインナップ 入門タイプ(簡易版)
方式 手動
水流 1種類:シャワー
容量 150ml
専用の鼻洗浄剤 サーレS

「ハナクリーン」各モデルの具体的な違い

では具体的にハナクリーンの各モデルごとの「特徴・違い」を見ていきたいと思います。

方式の違い[ポンプ式・手動式]

一番大きな違いがこの「方式の違い」になります。「ポンプ式」と「手動式」の2種類があり、ポンプ式の方が使い心地がよく高機能とされています。

ハナクリーンEX・ハナクリーンαの上位2モデルが「ポンプ式」を採用しています。廉価版・入門版の位置づけになっているハナクリーンSは「手動式」です。

実際にどう違う?

実際には「使い心地」と「水流の勢い」に違いを感じました。

「使い心地」としては、ポンプ式の使い勝手の良さです。上下にピストンするだけなのでとてもシンプル。ノズルを持った手と鼻うがい自体に、より集中できます。

「水流の勢い」については、ポンプ式のほうが安定しており優秀です。満タンから最後の終わりの方まで、同じ力具合で操作できます。手動式の場合は最初と最後で、必要な力具合が変化します。

また水流もポンプ式のほうが勢いがあります。水流の強弱は好みになると思いますが、「水流の最大の強さ」ではポンプ式の方が勝っています。手動式は勢いがいまひとつポンプ式には足りません。

また手動式にはできないメリットとして、お子さんが使う場合には「お父さん・お母さんがポンプを操作」して使うことができます。お子さんがギュッと握ってしまい思わぬ水流が出てしまうことで「痛い思いをしてしまったり、むせて中耳炎になったり」と心配があるみたいです。お子さんはノズルを鼻に当てるだけ、水流の調整は親御さん、という安心な使い方ができそう。ウチは子供がいないのでリアルな感じは分かりませんがそんなメリットもあるようです。

ノズル部分の違い

ノズル部分の形状は下記のように違います。水流が出てくる穴の数でいうと「1個」のハナクリーンEXと、「3個」のハナクリーンα・Sに分かれます。

↑ハナクリーンSだけが、少し小さめのノズル。鼻の穴の大きさにもよりますが、ギュッと押し込めばすっぽりと入ってしまいそうなサイズです。自分の鼻の穴でもほぼ8割入ります(笑)

↑ノズルの形状の違い。

↑ハナクリーンEXとαはほぼ一緒です。

↑左側が「ハナクリーンEX」、右側が「ハナクリーンα」です。EXは水流切替の機能がありながら、ノズル先端の穴は1つだけとなっています。

実際にどう違う?

個人的には小さめノズルのハナクリーンSよりも、大きめノズル&大きなテーパーがついたハナクリーンEX・αのノズルのほうがフィット感を感じます。

といっても実質ノズルの形状による使い心地の差はあまり感じません。次の「水流」の部分が実際の使い勝手に関わってくると思います。

水流の違い

水流の違いは使い心地・鼻うがいの感触に直結します。鼻うがいはやり方によっては・・・不快感や違和感をものすごく感じてしまいます。毎日のことなので、どうせやるなら!好みにあったチョイスができれば、より長続きするのではと思います。

なかなか説明しにくいので、各モデルごとのレビューと動画を参考にどうぞ。

ハナクリーンEXの水流

ハナクリーンEXは水流切替を2パターンできるのが特徴!シャワータイプとストレートタイプを選べます。言葉のイメージ通りで、シャワーが「優しめ」、ストレートが「強め・すっきり」という特徴です。

ハナクリーンαの水流

ハナクリーンαは3つの穴の開いたノズルから、3本の水流がでるシャワータイプ。ポンプ式の勢いと圧力の安定もあって、きれいな3本線のシャワーになります。

ハナクリーンSの水流

ハナクリーンSもαと同様に3つの穴が開いたノズルとなっています。が、一番勢いのある時だけシャワーになる感じで、圧力が足りないのかストレート水流のように見えます。手動ならではの、優しめの水流となっています。

洗浄剤の違い

ハナクリーンEXとハナクリーンαはタンク容量にぴったりの300mlの鼻うがい液が作れる「サーレMP」を推奨されています。

ハナクリーンSは、同じく容量にぴったりの150mlの鼻うがい液が作れる「サーレS」を推奨されています。

使用の雰囲気

実際に鼻うがいしている様子だと汚いだけでよくわからない(笑)ので、使用イメージとして「どのくらいの量の水が鼻の中に入っているのか」想像できるような模型を作ってみました。ハリボテですが、「鼻の穴」となっている透明チューブの中に、ワンプッシュでどのくらいの水が入るのかイメージがつきます。

使ってみた感じとして参考にどうぞ

↑実際の鼻と同じように、少し上に上がってから喉の奥に流れるイメージです。

↑実際の鼻うがい液(サーレ)はほぼ透明です。わかりやすくするため、食紅で着色してみました。実際の鼻うがい液の見た目は「ほとんど水と同じ」ですのでご安心を〜

↑この透明のチューブを鼻の穴に見立てて、鼻うがいをしてみました。硬めのビニルチューブですが、各ノズルのテーパー部分がフィットして「鼻の穴の周り」から漏れることはありませんでした。実際の使用でも鼻の穴から漏れてしまうことはありません。

長くなってしまうので、こちらの記事からご覧下さい〜

花粉症の辛い時期にも!気軽に鼻うがい[ハナクリーンS 鼻洗浄器]感想と中身レビューしてみました

鼻うがいの代表的なアイテム、ハナクリーンシリーズの一番手軽な入門モデル「ハナクリーンS」の中身レビューです。 手で押して、鼻うがい液を流し込むだけのシンプルな「 ...

続きを見る

副鼻腔炎の鼻うがいの悩み[ハナクリーンα 鼻洗浄器]感想と実演レビュー

副鼻腔炎での鼻うがいで試行錯誤する中で出会った「ハナクリーンα」をレビューしてみました。実際にどんな感じなのか、実物の写真と使用感をレポしてみます。 花粉症・蓄 ...

続きを見る

後鼻漏・副鼻腔炎の辛さに鼻うがい[ハナクリーンEX]感想・使用のコツをレビュー

副鼻腔炎での鼻うがい・自分でできる蓄膿症対策として「ハナクリーンEX」をレビューしてみました。実際の商品の雰囲気や使用感のコツなどレポしてみます。 耳鼻科でもオ ...

続きを見る

各モデルの気になる所、メリット・デメリット

ハナクリーンEX

気になる所
  • ホース部分の使い勝手
おすすめポイント
  • 水流を2種類から選べる
  • ノズル交換が可能

ハナクリーンα

気になる所
  • EXと同じですが、ポンプ式ならではのメンテナンス等…
おすすめポイント
  • ホース部分の使い心地が良いと思う

ハナクリーンS

気になる所
  • ノズルからの少しの水漏れ(個体差?)
おすすめポイント
  • 携帯もできるコンパクトさ
  • 手入れのカンタンさ&気軽さ

「ハナクリーン」どれか1つといったら??悩みますが、オススメするならコレ

ハナクリーンの各モデルについて紹介してきましたが、どのモデルも一長一短で悩みどころです。一応、3つのモデルを使ってみた上で・・自分の好みもあり、なかなかに悩みましたが下記の結論になりました。

ハナクリーン3モデル、結局どれがオススメ?

補足を読んでいただきたいのですが、あえて1つ選ぶなら・・・

1つ選ぶなら!

ハナクリーンα(アルファ)です。

ハナクリーンSと悩みますが、ポンプ式ならではの日々の使用の快適さ、容量の多さでこちらをチョイスしました。
ポンプ式の安定した圧力や、使い心地による毎日の快適さを優先しています。300mlの容量があり、大きい分には半分の量(150mlでサーレSを使用)での使用もでき、大は小を兼ねるのメリットを感じます。

ハナクリーンEXは自分にとってはそこまでメリットに感じる部分がなく、個人的に気に入って使っているのはハナクリーンαです。詳しくはハナクリーンEXとハナクリーンαの記事にありますが、ホース部分の使いやすさやメンテナンス性の意味ではハナクリーンαに1票です。

小ささ・拡張性なら

と選んでは見ましたが、ハナクリーンSでも十分に鼻うがいは可能です。また「ハナクリーンS」ならではの小ささ・気軽さも大きなメリットになると思います。

「とりあえず気軽にチャレンジしてみたい、面倒くさいのでとにかく簡易的にやってみたい」という場合は、ハナクリーンSをオススメします。自分も長い間手動式を使っていました。そして商品自体も安めなので消耗品うんぬんは無視して「壊れたらまた買おう」ぐらいの気持ちで買えるのも気軽です。

その他、お子さんがいるなどの「複数で使う想定がある場合」は、ノズルの交換ができるハナクリーンEXにもメリットが出てきます。加えて、水流を2種類から選べる点ではやはり一番デラックスです。ハナクリーンEXにしかない優しいシャワー水流は、慣れていない人にも嬉しい機能です。日々の辛さから、真剣に鼻うがいをやってみようと言う場合はハナクリーンEXを買っておけば「全部盛りの後悔しない選択肢」として損はありません。

まとめ

ということで、鼻うがい・鼻洗浄器のハナクリーンの違い・比較についてまとめてみました。自分自身ずっと悩んでいる身で、ほんとうに鼻うがいを知っていてよかった!と思えます。

もし副鼻腔炎や蓄膿症・後鼻漏などで辛い思いをしていて、まだ鼻うがいを試したことのない方、以前にやったけど挫折した方など・・・「耳鼻科医が考えた鼻うがい」のハナクリーンを試してみてはいかがでしょうか〜

花粉症の辛い時期にも!気軽に鼻うがい[ハナクリーンS 鼻洗浄器]感想と中身レビューしてみました

鼻うがいの代表的なアイテム、ハナクリーンシリーズの一番手軽な入門モデル「ハナクリーンS」の中身レビューです。 手で押して、鼻うがい液を流し込むだけのシンプルな「 ...

続きを見る

副鼻腔炎の鼻うがいの悩み[ハナクリーンα 鼻洗浄器]感想と実演レビュー

副鼻腔炎での鼻うがいで試行錯誤する中で出会った「ハナクリーンα」をレビューしてみました。実際にどんな感じなのか、実物の写真と使用感をレポしてみます。 花粉症・蓄 ...

続きを見る

後鼻漏・副鼻腔炎の辛さに鼻うがい[ハナクリーンEX]感想・使用のコツをレビュー

副鼻腔炎での鼻うがい・自分でできる蓄膿症対策として「ハナクリーンEX」をレビューしてみました。実際の商品の雰囲気や使用感のコツなどレポしてみます。 耳鼻科でもオ ...

続きを見る

↓耳鼻科医や薬局などでも販売されているそうですが、Amazonでも普通に買えました…EXとαの価格差があまりないのが不思議です〜

副鼻腔炎の鼻うがい
副鼻腔炎・蓄膿症の膿をスッキリ出して楽になりたい!自己流「吸引鼻うがい」

季節の変わり目になると、副鼻腔炎・蓄膿症が必ずといっていいほど重症化します。特に花粉の季節に入ると、、必ず鼻の調子が悪くなり恒例のように副鼻腔炎がひどくなります ...

続きを見る

プレッツ置換法につかうポリチェル球
器具を使った超強力な鼻うがい「プレッツ置換法」風をやってみた。副鼻腔炎も超すっきり!

超強力な鼻うがいで、鼻の奥の鼻水・膿を全部出し切りたい…。プレッツ置換法に使われる専用器具で! ううっ・・。鼻の横が痛い。ほっぺの小鼻に近いあたり、奥のほうに違 ...

続きを見る

副鼻腔・蓄膿症の辛さを緩和したい…「自宅で自分でできること」ないのかなぁ〜こんな本・情報がありました

「副鼻腔・蓄膿症の辛さを少しでも緩和できないかな」と、自宅で自分でできる対策や情報を探した中での方法を紹介します。 今回は特に興味深かった「病気が治る鼻うがい健 ...

続きを見る

-これ!役に立った
-