これ!役に立った

青森産ヒバ油で家じゅう使える万能スプレーをお手軽・簡単に。ペットにも安心、こんな使い方も。

2016年10月10日

青森ヒバ油スプレー犬・ペットにも

暮らしの色んな場所に役立つヒバ油の効能と使い方を改めてまとめました。天然の抗生物質とも呼ばれ、高い抗菌力を持つヒバオイル。虫除け、カビよけ、お子さんやペットさんがいる家にもオススメです。

そんなヒバ油を使った「ヒバ油スプレー」の作り方のコツ、香りの雰囲気などもお伝えしています〜こんなにいい香り、そして使えるアイテムだって知ってました?!

青森産ひば油(ヒバアロマ精油)で家じゅう簡単スプレーを作ってみる。(水道水で・・・)

天然のアロマでもあり、とてもいい香りといわれている青森ヒバ。以前から気になっていたこちらをアマゾンで買ってみました。

 


青森ヒバ油成分

ヒバ油って?ヒバの木って?

ヒバ油はその名の通りヒバの木からとった精油。ですがヒバの木ってあんまり見たことないですよね・・・?

調べてみると、なんと。正確にはヒバという木はないそうです。

えーー!!ちょくちょく耳にするしこうやってヒバ油を買ったりするぐらい、普通にヒバという木があると思ってました・・世の中まだまだ知らないことがが多すぎる。。。

正しくいうと「アスナロ」という名前らしいです。(以外にカッコイイ)
実際には呼び名としてヒバなんですが、地域によってかなり違うようです。だから「青森ヒバ」という名前が有名なんですね。むしろ青森以外ではヒバじゃない・・・。

詳しくはWikipediaをみてみてください。

アスナロ(翌檜、学名:Thujopsis dolabrata)は、ヒノキ科アスナロ属の常緑針葉樹。日本固有種。アスヒ(明日檜)とも[2]。
漢名、羅漢柏(らかんはく)。青森県では「ヒバ」[3]、秋田県では「ツガルヒノキ」[3]、岩手県・山形県では「クマサキ」[3]、石川県・富山県では「アテ(貴、阿天)」[3]、新潟県佐渡島では「アテビ」[3][4]などと呼ばれる。

材はやや黄白色で芳香があり、ヒノキチオールを豊富に含有しており殺菌力と耐湿性にきわめて優れるため、俎板材として最高級にランクされる(もともとヒノキチオールは、その名に反しヒノキそのものにはあまり含まれていない)。

Wikipediaより引用
アスナロ - Wikipedia

ヒバ油の効能について

上のWikipediaにも書いてありましたが、殺菌効果に優れており防腐・防虫の効果がある素晴らしい木なんです。

  1. 殺菌効果・防腐
  2. 害虫の禁忌効果、防虫(ゴキ・クモ・蚊やその他イロイロ)
  3. ペットさん(特に犬)のダニ・ノミ予防
  4. ペットさんの皮膚病の緩和にも(薬ではないので、清潔に保てるという面が大きいかと)
  5. 水虫やアトピー性皮膚炎にも
  6. ヒノキの香りと同じ、樹木のいい匂いでリラックス

こんなにいろいろな効果を秘めた、優秀なヒバ油。

それぞれの効果については各ジャンルで詳しく紹介されているサイトさんがいっぱいあるんで割愛します。病気やコンディションへの効能についてはだいぶ個人差があると思います。あくまで自然素材によるナチュラルな効果となります。

それぞれの用途で実際に試してみてすごく効果があった!というブログもたくさんありますので気になる方は参考にぜひ見てみてください。少なくとも天然素材による優しい成分で、赤ちゃんや小さいお子さん、ペットさんを飼っている家でも安心して使えます。

それも自然がもつチカラをそのままに化学薬品や加工を行っていない、それなのにこんな効果があるってすごいですよね。

またヒバオイルは特に犬・ワンちゃんのノミ・ダニ・皮膚病にもいいといわれています。基本的に天然の素材なので、やりすぎ・極端なケースを避ければペットさんにも安心して使えます。

ルームスプレーとしても使える、ヒバ油アロマスプレーを作ってみた~

さっそくこのマルチに使える「ヒバ油」を活用すべくスプレーを作ってみました。

ネットで検索してみると「無水エタノール」と「精製水」を使う方法が結構でてきます。

ですがここは、、簡単に「水道水」です。

無印で買ったスプレーに、水道水を適量入れ、ヒバ油を適量たらします。以上です(笑)雑でスミマセン・・・

えーそんな雑でいいの?水道水でいいの?

過去にもアロマ(100%精製油)を使ってピロースプレーやリフレッシュスプレーを作ってみたことがあるのですが、意外と普通の水でも大丈夫です。(少なくとも自分は)

「精製水を使えば安心」には間違いないと思います。でも一般的にはみんな水道水で暮らしてますよね。飲み水は別にしたとしても野菜を洗う水、ハミガキをする水、お風呂の水など。徹底的にこだわった生活をしている方はのぞいて、水道水を身近に使っています。スプレーに使う水も全然OKですよ。

気にしすぎは、気持ちの毒、という言葉もあるし、、、
そんな理由から最近は水道水・もしくはペットボトルの天然水(2リットルで78円とかで売ってる普通のやつ)を普通に使ってます。

なんかこじつけましたが、、精製水をわざわざ買うなら飲み水にも使えるミネラルウォーターでいいかな~と。

ちなみに実際に使って、今のところ困ったことはありません。

水道水+エタノールを混ぜて使っています。アルコールを少し混ぜると油が親和して水に溶けやすくなり、ちょっと振っただけでまんべんなく混ざります。最近は水2:アルコール1、ぐらい入れるようにしています・・・

アルコールなので一瞬で揮発して蒸発するのがいいところ。ソファなんかにシュッとしても、すぐに乾いています。子供がいつもベタベタに触っているクッションなんかに使えば、除菌効果も多少はあるかもですね♪

冬なんかの乾燥する時期には、加湿効果もあり一石二鳥。

「なんかー空気乾燥してんなー」と思ったらシュッ!。カーテンやソファなどに適量多めに噴霧してあげれば、加湿器よりも素早く、緊急&応急の加湿になります。

話がそれましたが、ざっくりでOK、そんな感じで。

青森ヒバ油スプレー犬・ペットにも

ヒバ油は約5~6滴

ちなみに今回のスプレー、写真の量ぐらいの水道水にヒバ油は約5~6滴たらしました。ひとまずお試しに水の量を少なくしてみました。もしとても神経質な方で水道水を使うことでの雑菌などが心配でしたら満タンに作らずに、このぐらいの量でこまめにつくれば、なお安心だと思います。(もとから水道水は使わないかw)

好みでたくさん入れてもいいですし、上ぐらいの量で20滴ぐらい濃くして使ったバージョンも別に保管しています。玄関周りにシュッとしてゴキブリやらクモやらが入ってこないよう、結界がわりに(笑)やってみると分かりますが、かなり濃くしても特に問題はありません。香りは強くなりますが、天然の香りなのでほっとけばすぐ消えますし、多少濃いスプレーを服にシュッとしても、シミになったり?は感じたことはありません。

最初のうちは濃さの調整をいろいろトライしてみる為、少なめにしてみました。

ヒバオイル、匂いの濃さは?

ヒノキのような(本当は違うはずだけど、どちらもいい匂い)香りがぱぁーーと広がります。今回の水の量に5~6滴だと通常よりはかなり濃い目だと思います。ですが香りがキツイ!とかはゼンゼンなかったです。

枕・ベッドの周りに試しでルームスプレーとして吹いてみましたが、10分後くらい後、乾いてから嗅いでみましたがほんのりと、でもしっかりと匂いがするぐらいでちょうどでした。

ベッドリネンの場合はダニ対策としても使われている方も多いようで、、これからまめに使ってみよっと!

青森ヒバ油スプレー-作ってみた

ちなみに愛用している無印良品の「アロマエッセンス ひのき」の香りと比べてみましたが、たしかに違います。

でも・・・どちらもいい香り。

ハンバーグとステーキ、どちらがいい香りか??と言われてもなー・・・みたいな感じです。例えがレベル低くてスミマセン。同じ系統ですが、香りで言えばひのきのほうがやや上品な感じがします。

今回はアロマエッセンスとして販売されている「ひのき」との比較なので精油の抽出などでその辺りが配慮されている理由もあると思います。こちらのヒバのほうが「樹木」を感じるような強めの個性がある気がしました。あえて言えば大雑把・雑な感じ??でもでも、100mlのお徳用ですし。香りだけではなくいろいろな効果を期待して使うので、自分としては十分過ぎです。

以前に「木酢酢(もくさくす)」スプレーにチャレンジした際がありました。

木酢酢とは - Google 検索

木酢酢をAmazonで検索

コイツは曲者ですぜ(笑)それに比べたら、なんて優しい香り。十分にアロマです。それでいてゴキブリ・クモ・蚊なんかの嫌な害虫にも効いてくれるなんて、素晴らし過ぎます。

余談ですが。ヒバアロマの香り、、コレに似ていた

このヒノキ&ヒバの香り、なんかに似てるよなー。同じような香りのスプレーを使ったデジャブ感。。思い出したので追記しました。

MARKS&WEB インドアハーバルスプレー

MARKS&WEB インドアハーバルスプレー
ローズウッド/ヒバ

似たような・・というか「ヒバ」だった!!

そうかーコレ買ったときは単にいい香りだなー。で終わっていたけど、これもヒバだったのか。たぶん個人的にウッド&シダーな香りが好きなんだろうな、きっと。

MARKS&WEBのルームフレグランスの香り並に、心地よし

アロマスプレーとして売られているこの「MARKS&WEB ローズウッド/ヒバ」の香りはもちろんいい感じです。

今回のヒバ油スプレーとくらべてみると、まあまあ似ています(笑)

ローズウッドの部分の甘い香りがない、単純なヒバの香りです。(まんま)

さすがにアロマとして売られている商品にはかないませんが。。。このMARKS&WEBのスプレーも香水なんかと同じで最後に残るのがウッド系のヒバの香りだったので、印象としてはヒバ強め。それでピキーン!と思い出したのかも。

きつすぎない、甘くない、男性でも使えるアロマとして普通におすすめ。スーツなんかにもファブリーズ代わりとして使っても、ビシっと引き締まりますよ。

すがすがしい森の香り、ペットの匂いがきになるときやパウダールーム、車中用としてもおすすめです。とのこと。

MARKS&WEB インドアハーバルスプレー

青森ヒバ スプレーの使い方。こんなところにも

ルームスプレーとしてピロー・ベッド周り、カーテンなんかに。あとソファやクッションにも。

イレギュラーですが、ウチは忙しくてめんどくさがりなので、部屋干し用の除湿機使用での「ほとんど室内干し」です。除湿機が結構強力なので生乾きということはほとんど無いのですが、干してある洗濯物にもなんとなくスプレーしてみました。柔軟剤の香りと特に混ざることなく、ほんのりと残る程度でした。

雨の日が続いて臨時で部屋干し&生乾きが心配・・という場合はいいかもしれません。生乾きのもとは雑菌だそうなので、ヒバの効果が期待できると思います。ただしスプレーの濃さと、シャツなどの白色のものへの色移りは要注意ですね!

青森ヒバ油、部屋の中の虫対策に

あ、これってアレ、ファブリーズ的な使い方だ。と今更に気付きました。直接的に匂いを消すという効果は調べてもとくに見つかりませんでしたが、ヒバには殺菌効果があります。

匂いの種類にもよりますが、結果的に匂いの元を殺菌して、かつ100%自然由来の天然木のいい香りをフワリとさせてくれる。ハズ。

まあ、ふつうに悪くないじゃん。

やさしい香りが◎です。かなり濃いめでも気にならないのが不思議。

実はファブリーズやリセッシュ系でちょっと違う香りを買ってみたら、、なんか違う・・・なんか人工的な匂いがキツめであんまりだなー。と、ちょい残念な気持ちになったのを思い出しました。

それと比べて「ヒバ油スプレー」ホントいいじゃん。もっといろいろ活用してみようっと!

まるで森のなかにいるような気持ちになれる青森ヒバ油スプレー。これは当分活躍しそう。今回は薄めのルームスプレー用と、玄関周りに虫除け用に濃いめのスプレーの二種類をつくりました。が、全然減る様子なく、、アロマオイル原液で100mlは十分なボリュームでコスパも高いです。気にせずに贅沢にシュッシュできるので、家全体が木のいい香りになってきたような気がします♪

↓これが買ったやつです。夏は害虫よけにも!2019年もリピートしました♪

↓お試しサイズもあるのでなにかのついで買いで、試してみるのも


↓薄めるのに少し使うと、水と油が混ざりやすくなりいいです。何にでも使えるので常備しています。薬局でもかえますよ〜


↓作ったヒバ油スプレー入れに。遮光タイプの黒、シンプルな白バージョンもありますよー

↓いろいろやって作ったスプレーが、そのまま商品になったもの!これはこれで楽だしいいかも・・ヒバ油オンリーなのがイイ

↓ヒバじゃないですが、知らない方は絶対に要チェック。ウチの夏の虫よけはひたすらハッカ油です。レビュー数1500以上の人気です。スッとする香りでリフレッシュにも!

殺虫スプレー最強のオススメ
虫が出た!殺虫剤ならコレが最強!ドラッグストアで買える本当に使える虫対策

あれから一年、2017年も・・・この季節。2本目、買いました。そして2019年も・・・殺虫スプレーのオススメについてメモです。部屋の中で使える、色んな意味でオス ...

続きを見る

-これ!役に立った
-, ,