これ!役に立った

声(アレクサ)で操作できるアイリスオーヤマのスマートライトって実際どう?一度返品〜その後無事点灯!CL8DL-6.0UAITレビュー

2019年9月10日

「コンピューター、明かりつけて」・・なんていう、10年前ではまだSFだった事が、生活雑貨のレベルでできるようになった時代になりました!

ということで、アイリスオーヤマのスマートライト「CL8DL-6.0UAIT」という8畳タイプの天井シーリングライトを購入してみました。

そう、スマートスピーカーAmazon Echo/Google Home対応機器というのが最大のポイントです。自分はEchoユーザーなので「アレクサ、明かりつけて」と言うだけで明かりがつくはずです。

もちろん通常のシーリングライトとして普通に使うことも可能です。照明器具としての商品レビュー・外観写真など、これから買おうと思っている方は参考になるかも知れません。

話題としてはとにかく大盛りあがりの「スマートスピーカー」と「スマートライト」。実際に生活の中で使ってみて「スマートに暮らせるか」ちょっと楽しみです。

アイリスオーヤマのAlexa対応 LED シーリングライト[CL8DL-6.0UAIT]

引っ越し先の家で照明が必要になり、シーリングライトをいくつか買いました。そのうちのひとつ、寝室のライトをこのアイリスオーヤマのスマートライトにしてみました。

テンプレート的な使い方ですが、寝る前にリモコンを使わなくても「アレクサ、おやすみ」でライトが消えるように・・・。ベタですが、SF映画のようなシチュエーションが実際にできると思うとちょっとワクワクします。

↓一万円以内でかえてしまう。通常のシーリングライトと比べて、ほとんど変わらないとも言えるお値段。

そんなこんなで、こちら側で一方的にかなり期待値をあげてしまった中で到着。Alexa対応 LEDライト CL8DL-6.0UAITという8畳対応の調色・調光ができるシーリングライトです。

↑箱はさすがに大きいです。70cm近くあります。

↑同じく購入した東芝のシーリングライトと比べるとですが、梱包は最小限。エコです。

Alexa対応 LED シーリングライト[CL8DL-6.0UAIT]外観と詳細

早速開封し、外観をチェック。出してすぐなんですが・・・ちょっと残念な点が。

シェードがちょっとテカテカして、思った以上にツヤ感がありました。写真でとっても、こんな風に光がテカる感じです。

↑本当はもっとつや消しで落ち着いている方が好みです。とはいえ天井につけるモノです。近くで見ることはないし、光ってしまえば質感も分からなくなります。近くでマジマジと見てしまうと、個人的にはちょっと安っぽいかもなぁ〜という素材感。

↑こういうツヤツヤ系の質感だから、余計に目立つ・発生しやすいのかもしれませんが「キズ」が所々に。天井につけてしまい、光ってしまえば分からないようなキズなので問題はありません。

とはいえ、思った以上にところどころにキズがあり想定外。「やっぱりアイリスオーヤマ??」なんて声が頭の中でよぎってしまいました。いえいえ、いい商品もいっぱい出しており、自分自身とてもお世話になっています。品質にまったく問題ない優秀なアイテムを多数使わさせてもらっています。が!気になって見ていたスマート電球なんかはレビューが結構ボコボコに書かれており、お世辞にも優秀とはいえない部分もあるみたい。スマートライト業界自体が新しいチャレンジともいえますし、まだブラッシュアップ中の商品ジャンルなのかもしれません。

↑外観です。側面から見た様子。

アマゾンなどのWEBショップででシーリングライトを買おうと思ったときに、なかなか載っていないのが横・側面からのイメージ。実際に取り付けたら、このアングルから見る機会はないと思いますが、厚みとか気になります・・。そんなに厚みもなく無難にシュッとした形だったのでGOODです。

↑取付面、裏側部分です。通常のシーリングライトにはない、「スマートライト」のためのユニットが目立ちます。ちょっと小さい基盤がついているのかな?ぐらいのイメージでしたが、お弁当箱ぐらいのでっかいボックスが鎮座しています。

↑排熱用のスリットから中を覗くとしっかりと基盤や部品が見えます。

取付金具の部分が一体型。取り付けにくい?なんで?

↑天井ライトは、天井についている「引っ掛けシーリング」や「埋め込みローゼット」と呼ばれる端子に取り付けます。そのための金具です。ここが肝心の取り付け金具なのですが・・

自分が今までに買った(とはいえ4個ぐらいだけど)&買おうと思って閲覧したシーリングライトは、ここのパーツ「引掛シーリングの金具」が外れるタイプでした。下の写真は今回一緒に買った東芝のライトの部品です。この小さいパーツだけを先に天井にとりつけて、後からライト本体を取り付けるという方式です。

LEDH86380-LC 設置・点灯レビューです
東芝の最安・明るめのリビング用14畳シーリングライトLEDH86380-LC購入・設置レビュー

ライトに限っては、明るくて困ることはありません。LEDのシーリングライトは実際の部屋の広さよりも大きめがオススメとされていますが、身を持ってホントにそう思います ...

続きを見る

小さいパーツだけを先に天井に取り付けるので、取り付けがとても楽というメリットがあります。

が、なんとこのアイリスオーヤマのライトは一体型。初めてのパターンです。取り付けが大変かも?なんて思いましたが、これが後ほど現実に・・・

気を取り直して、シェードを外したライト部分のイメージです。

↑LEDユニットがまんべんなく並ぶタイプです。ムラのない配光ができそうです。実際に光のムラがなく、これはすごくいいなと思いました!

そして、取付金具部分も一体化していますので、中央部分に引っ掛けシーリングに対応する金具が見えます。

↑LED部分は露出していません。乳白色の柔らかめのシェードでさらに覆われています。

外側の主なシェードと、内側のこのカバーで、2箇所で光が拡散される仕組みです。うっすらと透ける柔らかな素材で、光が拡散して全体がキレイに光るようになっています。ココも手持ちの他のライトとは違っていい感じです!

↑内側には平面的に全体に配置されたLEDユニットが。

↑外側のシェード部分です。内側のLEDの全面配置と内側のカバー(内側のシェード)の効果で、光の拡散よりは見た目・外観が主な役目でしょうか。

さっきもつぶやいてしまいましたが、テカテカ・ツルツルしていなかったらもっと好きです(笑)

↑本体・シェード以外の付属品のすべてです。リモコンと取扱説明書、そして見慣れない円形のプラスチックパーツ。

これは取り付ける状況によって使用する取り付け補助パーツとのこと。特に問題ない状況だったら、使用しなくてもOK。今回は使用しませんでした。他のシーリングライトにはなかったパーツで、やはり「金具が一体型」になっているためだと思います。

こんなパーツをつけるぐらいなら、普通に他と同じセパレートタイプにしてくれたら良かったのに〜と思います。

リモコンの操作が惜しい!!寝るの?寝ないの?消灯ボタンが使いにくい

リモコンについても、自分だけかもしれませんが、なんとも惜しいな〜というポイントがありました。

この照明は「スマートライト」で声で操作できるのが最大の売りです。が、通常のシーリングライトとしてリモコンでの操作もやっぱり必須です。

実際のシーンとして、先に家族が寝ていて後からベッドに入る時、常夜灯だけつけてくれていて、そっとベッドに入り電気を消す。なんてシーンが考えられます。寝ている人の隣で「アレクサ、電気消して!」と言うのは逆に全然スマートじゃありません。心の声も拾ってくれるほどに技術が進化したら嬉しいのですが(笑)

そんな場合を含め、やっぱりリモコンも適度に使うと思います。

↑リモコンです。実際に使い心地を感じたり、毎日目に触れるのはリモコン。縦長のスティック型でスマートに見えます。壁に付けたとしてもシュッとして馴染む気がして、この形は好きです。AmazonのFire stickっぽく持ってしまいそうです。

見た目は好き。

レイアウトも基本は悪くないと思います。「明るい・暗い」「白色・暖色」は上下、かつ並んでいて非常にわかりやすいと思います。ですが〜

点灯→常夜灯→点灯→常夜灯…のループ

唯一、配色にイエローが使われている「メモリ点灯」がわかりやすいのはいいと思います。自分は一番良く使うシーン(寝室なのでむしろこれしか使わない)として「一番暖色+一番明るい」状態を登録してあります。

ここを押すと、先ほどの好みのシーン状態で一発で点灯します。いいですね、便利です。そして、このボタンをもう一度押すと「常夜灯」です。なるほど、暗くなったしこのまま寝れるのかな・・・ともう一度このイエローのボタンを押すと・・・最初のメモリ点灯(明るい!!)に!

寝れない。。。(笑)

常夜灯にしたあとで、元の明るさに戻る操作って使うの〜?(寝るときに常夜灯をつけっぱなしの人で、朝の薄暗い内に起きる早起きの人は「朝になってまた点灯!」でいいのかも)

↑手持ちの各メーカーの照明リモコン。左の東芝は、全光と消灯が直感的にはっきりと分かるカラーリング。ボタンも大きくてとっても楽。中央のNECは、単純明快で真ん中のボタンのみでOK。書いてあるとおり「全灯→常夜灯→消灯」のループで実際の生活どおりですごく自然。アイリスオーヤマのリモコンの良いトコロは・・・シュッと縦長で持ちやすいです(笑)

消灯が小さくて、全灯の下にある・・・

上の操作の流れからすると個別の「消灯ボタン」を毎日最低でも一回は押すことになると思います。この「消灯」操作がまた惜しい!!

使い始めてすぐに感じたのは「消灯」が小さすぎること。基本的にライトは「つけるか、消すか」です。ボタンを2つ使うとしたら、1/2の確率で使うボタンです。消灯ボタンが全灯の下にあり、すごく押しにくい。

寝る前、常夜灯にして暗さに目も慣れた頃。体もおやすみモードに入り、「そろそろ寝るか」とリモコンを操作。消灯を押そうと思ってもボタンが小さいので「全灯」になってしまい、眩しいっ!!って不意打ちを幾度もくらいました。年配の方や小さいお子さんがざっくりと扱うには不向きなリモコンかもしれません。

と、基本操作が惜しい&少し気になるリモコンでした。

↑そしてダメ押しに残念なポイント、裏面の「でっかい注意書き!」

裏側なので、あんまり見ないんですけどねぇ。でも海外製の激安なガジェットでもすごくスマートで見た目も洗練されたものが増えています。なんとかならなかったのかなー?というか、なんでこうしたの??と思ってしまいました(笑)

「これ、こんなに大きく書く必要あるの??」という疑問。「チャンネル切り替え」って購入後に一回だけ、増設したりする機会があればさらに一回だけ、ぐらいな希少な操作な気がします。

しかもシールじゃなく印刷なのでどうしようもないです。

「・・・向けながらチャンネル切替ス(改行)
イッチ・・・」

という中途半端な改行にも一応突っ込んでおきます(笑)

「でもほら、声で操作できるスマートライトだから!!リモコンなんておまけだから!」と心のなかで何度も言い聞かせました(笑)

[CL8DL-6.0UAIT]取り付けできない…まさかの返品

さて、早速取り付けです!と、取り付けようとしたのですが・・・なんと結論から言うと取り付けができず、該当商品は返品・交換することに。

少し前に触れた、例の「一体型の取付金具」の「取り付けにくさ」がここで猛威をふるいます。

↑一体型のため取り付け時には手元(取付金具部分)が全く見えなくなってしまいます。さすがに手探りじゃ無理だろうということで、周辺だけが透明素材となっています。

にしても「金具の出っ張りと対応する差し込み穴」が横からは見えないので、取付は非常にやりにくかったです。大半のモデルがセパレートタイプになっている理由が分かります。逆にセパレートタイプの便利さが身にしみます。。

↑ここを手で持って、ライト全体を動かす(回す)感じで取り付けます。照明自体を持ち上げるので重いし、スムーズにはまらないし、二重苦となります。

↑いざ、寝室の天井に取り付けようとしましたが、何度やってもはまらない!!

↑取扱説明書の取り付けの基準にはあっているはずなのに・・。何度やってもダメ。

ハマりかけるんだけど、どこかが引っかかっているのか、ものすごく固くて回らない。個体差で硬いものなのかなーと力を入れて回したら、天井の金具がズレてしまう&半端な状態で取れなくなるという惨事に。あああ・・・どうしよ・・・・

↑どうやらココの金具の位置・角度が悪いらしいです。サポートセンターに相談したら、すでに事例があったのかすぐに交換手続きに。

返品交換で新しいものを送って頂き、無事に取り付けできました!

ここはさすがAmazon。翌日には交換品を手配してもらい、とても助かりました。

交換で届いた品は、まるで嘘のようにあっさりと、カンタンにハマりました。うぁぁ・・あの苦労は一体。翌日のこの頃、二の腕の変な場所が筋肉痛になっていました。もしスムーズに取り付けができない場合は、金具の不具合というケースもあるみたいです。勉強になりました。

↑ついたーー!!

[CL8DL-6.0UAIT]設定も思ったよりはカンタン。無事に使えました!

返品交換というハプニングもありましたが、無事に設置完了。あらためてスマートライトの設定を。

  1. アイリスオーヤマのサービスにアカウント作成=メアドを登録
  2. 自分の「家」というグループを設定(名前ぐらいです)
  3. その「家」の中に「機器が入る」(ライトを登録)
  4. AmazonEchoのアプリ内で連携(もう使える!)

ざっくりですが、上のような流れです。

アプリのダウンロードや設定の流れも専用の冊子が用意されており、すごくわかりやすかったです。

↑こんな感じで、思ったよりもカンタンに登録できました!めんどくさそう・・・と思っていましたが、やってみるとアッサリ!

「アレクサ、明かりをつけて」で本当に付いた♪

あとはアレクサの定形スキルに登録して自由に使えます。ウチは現在スマートライトはここだけなのでシンプルに「明かり」という名前に。複数持っている場合は「和室」「リビング」「書斎」とかで分けると思います。

そして・・・

「明かりつけて」「明かり消して」と言うだけで、ホントにできました。わぁ〜これがスマートホーム!!いざ、やってみると無駄に感動します。。

後は時間でタイマーを組んでみたり、他の動作と連携させたりと、自由な設定が可能です。

にしても声で操作して家電が動くって「なんかすげーーー!!」と単純な感動があったスマートライト体験でした。

実際に購入するとき気になる、照明としての性能〜明るさと色味の感じ

リモコンの部分ではいろいろと言ってしまいましたが、照明としてはとても優秀だと思います。

具体的にいえば、明るさのムラがなく、ライト=シェード全体が光っているように見えます。内側のシェードとダブルの効果で、よりLEDの「点光源」が目立たなくなっており、面で光っているように見えます。

↑外側のシェードをとった状態。シェードなしでも内側のシェードのおかげで、このぐらい全面が光って見えます。

↑シェードを付けた、全灯の状態です。光源がわかるようにあえて暗くしました。取付金具がある中央部分を除いて全体が光って見えます。

この全体がムラなく光る感じは、とても優秀なのではと思いました。一緒に買った東芝モデル・ちょっと前に買ったNECモデルと比べてもキレイに見えます。

明るさと色味、点灯イメージ

写真なので見た目とは違いがあると思いますが、室内での点灯イメージを撮影してみました。

MacBookを部屋に持っていき、実際に目で見た感じとできるだけ合わせてみました。とはいえ再現はしきれないので、あくまで参考までにどうぞ。

↑一番「白色より」に設定した状態です。

↑一番「暖色より」に設定した状態です。

↑全灯ボタンを押した、一番明るい状態です。色味は半々で昼光色という感じ。

↑光量を最小限に設定した状態です。感覚のイメージとしては5/2ぐらいの明るさでしょうか。思ったよりも暗くならない、という感想を持つ方もいるかもしれません。ただ自分は暗くする用途がないため、あまり使っておらず不便を感じていません。

↑常夜灯です。ちょこん暖色のLEDが光っています。

天気は明るめの曇天で、午前中の室内です。8畳用のシーリングライトで、そのまま8畳で使っています。ちなみにLEDライトは暖色で使う場合は光量が落ちるため、実際の部屋の広さよりも広めのライトがオススメされていると思います。ですが個人的には「あれ?全然明るいじゃん」という感じでした。読み書きも十分にできる明るさだと思います。

照明としては十分に機能、むしろ優秀だと思います。個人的によく使う(というか、白色にはしない)暖色具合もしっかりと電球色でいい感じ。

実際に使ってみた、スマートホームの落とし穴

実際に数週間使ってみて、声での操作は慣れてしまえば8割ぐらいはうまくいきます。アレクサの反応自体が8割ぐらい(もしくはそれ以下)なので、ライトとしての動作は問題なく使えるといえます。

しかし、使い始めて2週間ぐらいで反応しなくなりました。アレクサいわく「デバイスが見つかりません」と。

アイリスオーヤマのアプリを確認してみるとアプリ上でも機器がオフラインになっている様子。ちょっと面倒くさいペアリング設定をまたやり直すという手間がかかりました。もし、頻繁に起こるようなら「リモコンでもいっか・・・」となりそうです。

幸いなことに現在の時点では問題なく使えており、毎晩「アレクサ、おやすみ」で消灯してもらっています。特に寝る前の「眠くてダルい時・暗くしている時・メガネを外している時」に「声だけで操作できる」のはとても恩恵を感じます。

ゴロゴロして漫画や雑誌を読みつつスマホをいじりつつ「もう寝るか。」と思ったら「おやすみ」って言うだけ。うーーん、人はさらに堕落していきます(笑)

↑結局使いにくいリモコンも併用しているけど、それもご愛嬌。最新のスマートホーム体験を格安でもたらしてくれたアイリスオーヤマさん、ありがとーー!!

取り付けに苦労もしたし、返品もあったし、リモコンもひとクセあります。しかし、総合して楽しい&新しい経験が生まれました。

スマートホームは大なり小なり、いずれにしても「必ず・絶対」に暮らしの中に溶け込んでいきます。スマートホンがそうだったように。

その便利さ・恩恵をわざわざ待つこともありません。早速今日からラクしてみませんか〜「アレクサ、かわりに仕事行って〜」はできませんが(笑)毎日の生活を少しだけノンストレス&豊かにできますよ♪

以上、アイリスオーヤマのAlexa対応 LED シーリングライト[CL8DL-6.0UAIT]の取付・商品レビューでした〜

↓他にもスマートホーム対応の照明。少し安いです

↓定番の赤外線コントローラー。コレがあればテレビもエアコンもOK。リモコン製品を自由にON・OFF、リモート操作できます

↓今更ですがエコードット、めっちゃ安いです!!まだならこんなに安くて楽しめるオモチャは無いですよ−!

 

LEDH86380-LC 設置・点灯レビューです
東芝の最安・明るめのリビング用14畳シーリングライトLEDH86380-LC購入・設置レビュー

ライトに限っては、明るくて困ることはありません。LEDのシーリングライトは実際の部屋の広さよりも大きめがオススメとされていますが、身を持ってホントにそう思います ...

続きを見る

No tags for this post.

-これ!役に立った