キャンプtips
-
-
キャンプ・登山道具の収納どうしてる?この手があったか〜メリットたくさん!キャスター付きケースでスッキリ。コールマンのスーツケースを活用!
キャンプ道具の収納、どうしていますか?広い収納スペースがあれば別ですが、マンション住まいのウチでは悩みどころです。そもそも、外・室内?どっちに置く?と悩んでしま ...
-
-
富士五湖付近へのキャンプ前に「駒門PA」で「富士山の水」を無料補給♪美味しい天然水を汲んでいくという遊び
富士五湖周りでのキャンプの前に!無料で美味しい、富士山の天然水を汲んでいくという遊びはいかがですか?! 東名高速道路「駒門パーキングエリア[下り]」にある、天然 ...
-
-
キャンプ用ハンモックのプチカスタム[その2]自分好みに変えればOK、おすすめの簡単カスタム。
当ブログおすすめのキャンプ用ハンモック、Amazonの激安ハンモックのプチカスタムの続きです。 前回はハンモックをさらに軽量化してみました、軽くて困ることはあり ...
-
-
袋ラーメン&即席麺のサイズ一覧。割る?崩す?そのまま鍋・コッヘルに入る?スノピのクッカーで比較〜登山&キャンプ
登山とキャンプのお供に欠かせない「袋ラーメン」のサイズと種類の一覧です。有名な袋麺の「麺の形状・サイズ」をメモしてみました。 袋ラーメンの麺部分。四角だったり丸 ...
-
-
キャンプの時のスマホ事情〜朝の目覚ましアラーム設定どうしていますか?
2019/7/19 キャンプtips
キャンプの時の目覚ましアラーム、どうしていますか?大音量で鳴らしてしまい、近所のサイトに迷惑かけるのも嫌だし、日の出など決めた時間に起きれないのも悲しい…。 マ ...
-
-
キャンプのナイフ&砥石、普段使いはこれで十分。スパッと切れる&簡単なメンテナンス
キャンプ用ナイフの超簡単なメンテナンスについてです。「実際のキャンプや釣り」等に必要な切れ味は、ほんの少しのメンテで復活できます。刃物の研ぎはなんだか難しいイメ ...
-
-
【買う前に見たらもっと感動】プリムスP-153の知らなかった機能。コッヘルの中にどう入れてます?恥ずかしながら知らなかった…
定番のバーナーPRIMUS(プリムス) P-153、実は今まで知らなかった機能がありました。機能というか小ネタというか、美しい設計でした。「知ってるよ―当たり前 ...
-
-
【100円キャンプアイテム】ODカラーの汎用スタッフバッグ〜そのまま背負えるのが◎
100円均一@ダイソーでゲットしたナイスなガジェットを紹介します。アウトドア・キャンプにぴったりなODカラーのスタッフバッグです。俗に「ナップサック」とも呼ばれ ...
-
-
アウトドアチェアの便利なカスタム「ポケット追加」キャンプ小技ネタ
2019/7/14 キャンプtips
コンパクトな折り畳みアウトドアチェアを買ったけど、小物いれポケットがついてなくて、他の人のポケット付きの椅子を見て「いいなぁ〜」と思ったことありませんか(笑) ...
-
-
コッヘルのフタを固定!収納袋も不要?カパカパと開いてしまうフタ対策【キャンプ小技ネタ】
2019/7/14 キャンプtips
アルミコッヘルのフタが簡単に開いてしまい、イライラしたことありませんか?基本はコッヘル本体の上にフタが乗っているだけ。カパカパです。収納時には本体とフタ部分が外 ...
-
-
空のOD缶の重量はどのくらい?ガスの詰替えの参考に
ガスの詰替・充填アダプターを使った際に、OD缶の正確なガス容量=重量を知りたくてOD缶自体の重量を測りました。下記は実際に使い切ったOD缶(アウトドア缶)を完全 ...
-
-
キャンプの収納:「土のう袋」なんでも入る万能袋。汚れても気にしない!深緑のナイスカラーで撤収上手に
キャンプの汚れ物、泥がついた外の道具、ちょっとまとめたいガチャガチャした小物。ぜ~んぶポイッと収納できてしまう万能な収納袋、「土嚢袋=どのう袋」! もともと砂利 ...
-
-
アルミコッヘルの黒い汚れ、キレイになるの?焚き火で使っても大丈夫?
アウトドアやキャンプ、登山の食事には欠かせないクッカー、アルミコッヘル。使えば使うほどに、汚れ具合も味わいになります。 コッヘルでの調理の際に、ガスバナーで加熱 ...
-
-
キャンプ・BBQの必需品「トング」をただ真剣に検討してみたら。ドン!
キャンプでの焚き火飯、BBQで欠かせないアイテム「トング」。 網の上に肉を置いたり、つかんでひっくり返したりする、アレです。 普通のBBQなら、ほとんどの場合使 ...
-
-
[着火剤]文化たきつけ・ベスターの容器・保管どうする?溶けるビニル袋対策の末〜
2019/7/14 キャンプtips
キャンプ小ネタです。着火剤でお馴染みの「文化焚き付け・ベスター」の容器や保管方法ってどうしてます? 最初は知らずに普通のジップ袋とかビニル袋に入れてしまい、、、 ...
-
-
登山での料理、汚さずに後片付け・掃除も楽ちん!コッヘルを綺麗に使うコツ。
登山での料理、山メシは山登りの楽しみのひとつです。疲れ切った身体を温めてくれる美味しい山飯、頂上で楽しむランチは至福の時間です。 でも、少し面倒なのが料理の後 ...
-
-
キャンプの調味料入れ、どうしてる?ソロキャン・コンパクト系で小さくした調味料類。
キャンプにハマり、ソロキャンプも経験してみると、「装備をできるだけコンパクトにまとめたい!!」と思うようになってきます。 小さいは正義、軽いは正義。荷物はできる ...
-
-
登山・アウトドアウェアの破れ・穴あきを自分でカンタンに直したいよ〜「高かったのに」
登山・アウトドアブランドのウェア、お気に入りだったのに〜〜!!穴が空いたり、破れたり、汚れたり・・・。 気に入っていたパタゴニアのナノエアジャケットに・・・キャ ...
-
-
富士五湖付近の薪販売の売り場チェック。キャンプ前に安く薪を買うならココ…
キャンプの醍醐味、それは焚き火・・。夜通しガンガンと薪を燃やしたいけど、薪って結構高くない?どうせなら、なるべく安く薪を購入したい、と富士五湖周りの薪の販売所を ...
-
-
バーベキューグリル280「ひらっち」を燃焼効率化カスタム!100均アイテムでロストルを追加
焚き火台兼バーベキューグリルとして「ひらっち」を使用しています。 BBQグリルとしての燃焼効率を更にアップ?!炭と薪を無駄なく燃やせるロストルを追加しました。 ...